|
|
AV Watchアクセスランキング【2006年9月25日~2006年10月1日】
~ 小型ワンセグユニット「ちょいテレ」が人気 ~
|
|
|
|
また、バッファローのPC用ワンセグチューナ「ちょいテレ」のレビュー記事が12万以上のpvを記録し、トップになった。PC周辺機器における初の汎用ワンセグ録画対応機器ということもあり、注目度は非常に高い。
2位ははアニメ版「デスノート」の試写会レポートで、7万近いpvを記録。スポーツ仕様のウォークマン「NW-S203F/205F」をレビューした「Electric Zooma!」は3位にランクインしている。
そのほか、Microsoftのポータブルプレーヤー「Zune」の価格決定や、ソニー「BRAVIA」の20型モデル、60型フルHDなど日立「Wooo」新モデルなどが上位にランクインしている。
- バッファローのワンセグユニット「ちょいテレ」を試す
-コンパクトで録画対応の大本命。使い勝手も良好
- アニメ版「デスノート」の第1話完成披露試写
-「ノートに名前書く気で頑張る」。平野綾が死神コス!?
- 【EZ】スポーツに注力したウォークマン「NW-S203F/205F」
運動不足ライターではわからない!? スポーツタイプの真実
- MSのポータブルプレーヤー「Zune」の価格は249.99ドル
-11月14日発売。月額14.99ドルで配信サービス利用
- ソニー、「BRAVIA」S2500シリーズの20V型液晶テレビ
-HDMI/デジタルチューナ内蔵で実売13万円
- 日立、60型フルHDなど新プラズマテレビ「Wooo10000」
-HDD+XCodeHD搭載。50型は1,280×1,080ドット
- 東芝、HDD&DVDレコーダ「VARDIA」のエントリーモデル
-映像ダウンロード対応。「シンプルリモコン」付属
- 【大マ】50型フルHD「VIERA」はコントラストで勝負
~ プラズマもフルHD時代。「松下 TH-50PZ600」 ~
- ボーズ、PCなどと接続できる「Companion」スピーカー2種
-サラウンド機能付きの2.1chなど。15,000円から
- 【DAL】初のUSBオーディオ対応「E-MU 0404 USB」
~ 設計は全面変更。価格以上の音質と付属ソフト ~
- 【デジ家】松下、ソニー、シャープの店頭展示に見る、年末向け戦略の差異とは?
- 【RT】PS3値下げの本当の理由は、ビジネスモデルの変更か?
~ 「AVコンピュータ」→「ゲーム機」で49,980円に ~
- PLAYSTATION 3 20GB HDDモデルは49,980円
-下位モデルもHDMI標準搭載に。「喜んでもらえるかな?」
- 東芝、RD-H1/H2に5つの機能を追加する拡張キット
-「おすすめサービス」や延長機能など。2,980円
- アニメ「地獄少女 ニ籠」から生まれた「冥土カフェ」に潜入
-渋谷に出現した新感覚メイドカフェ。「地獄へようこそ」
次点:「トップをねらえ」シリーズ合体劇場版の上映情報が発表
-舞台挨拶に初代の日高のり子、若本規夫らも参加
注:
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【大マ】= 西川善司の大画面☆マニア
【DAL】= 藤本健のDigital Audio Laboratory
【デジ家】大河原克行のデジタル家電 -最前線-
【RT】= 西田宗千佳の― RandomTracking ―
(2006年10月2日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All
|