|
|
AV Watchアクセスランキング【2006年10月2日~2006年10月8日】
~ CEATEC関連記事やソニーのBlu-rayレコーダに注目 ~
|
|
|
|
「CEATEC JAPAN 2006」関連のニュースが上位を占めた。トップは開幕レポートで約7万pvを記録。また、開幕にあわせて発表されたソニーのBlu-rayレコーダ「BDZ-V9/V7」の記事も約7万pvを記録し、2位に入っている。
CEATEC関連ではSEDのインタビュー/インプレッション編となる「大画面☆マニア」や、携帯電話関連のレポート、Blu-ray Disc Associationの基調講演などがランクイン。また、ケンウッドの高音質HDDプレーヤー「HD30GB9」のレビュー記事が3位に、ZEN VISION Wをレビューした「Electoric Zooma!」が4位に入っている。
- 「CEATEC JAPAN 2006」が幕張メッセで開幕
-55型フルHDのSEDが初登場。HD DVDプレーヤー2機種も
- ソニー、Wチューナ/500GB HDD搭載のBlu-rayレコーダ
-BDビデオ再生対応。上位モデル30万円。250GBは25万円
- 【大マ】SEDに高画質の未来を見る
~ 「SEDは全てフルHD」。暗部発色にも注目 ~
- ケンウッドの新HDDプレーヤー「HD30GB9」を使ってみた
-最高レベルの音質。使い勝手も向上した“孤高の1台”
- 【EZ】ワイド液晶装備のリーズナブル機「ZEN VISION W」
~ 派手さはないが安心できるメディアプレーヤー ~
- SCE、PLAYSTATION 3用「BDリモートコントローラ」
-Bluetooth接続でBlu-ray/DVDビデオの操作性が向上
- 【大マ】CEATECで見る液晶の応答速度最新事情
~ 弱点を克服する次世代パネル続々登場 ~
- 【CEATEC】ケータイ/デジタルラジオ編
auとドコモがデジタルラジオ対応ケータイを展示
-アニメ版「デスノート」のワンセグ受信デモ
- グラビアアイドル雑誌「sabra」20号にHD DVDが付属
-DVD層も用意し550円。DOAX2やHDアイドル映像
- オーディオテクニカ、約2万円のカナル型イヤフォン最上位モデル
-同社初となるバランスド・アーマチュア方式を採用
- 【CEATEC】基調講演レポート
「Blu-ray Disc 大飛躍」を各社がアピール
「フォーマット戦争は終わった」松下電器 小塚氏
- オンキヨー、HDDメディアプレーヤーを10月13日に発売
- ソニー、ノイズキャンセルイヤフォン新モデル
-NCユニットを小型化、騒音を1/4まで低減
- DVDフォーラム、「Japan Conference 2006」を開催
HD DVDにもリージョンコード導入へ
-3層ツィンフォーマットディスクは「2007年夏以降」
- 【CEATEC】Blu-ray Disc編
PS3のAV機能用リモコン。シャープ「AQUOS」BDレコーダ
-8cmのBD-R/REなどメディアも多数登場
次点:【CEATEC】ビデオカメラ編
松下がHD対応のSDムービー、ビクターはHD版「エブリオ」
-PS3を使ったAVCHDディスクの再生デモも
注:
【大マ】= 西川善司の大画面☆マニア
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【CEATEC】CEATEC JAPAN 2006レポート
(2006年10月10日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All
|