 |
 |
AV Watchアクセスランキング【2007年9月17日~2007年9月23日】
~ “ツンデレ”ワンセグやPS3新コントローラに注目 ~
|
 |
 |

|
トップは、“ツンデレ”ワンセグテレビのレビュー記事で8万以上のpvを記録。ニュース記事も13位にランクインしている。2位は東京ゲームショーで発表されたPLAYSTATION 3の振動コントローラが入っている。
3位には、シャープとパイオニアの業務提携。シャープがパイオニアの筆頭株主となり、パイオニアが液晶テレビ参入に意欲を見せるなど、業界の新たな動きとして注目を集めた。4位には、ソニーの“パーソナルフィールドスピーカー”を取り上げた「新製品レビュー」が、5位には新AVCHDビデオカメラ「HDC-SD7」をレビューした「Electric Zooma!」がランクインした。
- ツンデレワンセグテレビにデレデレしてみる
-意外に険しい「デレ」への道。カスタマイズに期待
- SCE、PS3用の振動機能搭載コントローラーを発表
-PSPからPS3ゲーム、電源ON/OFF可能。Homeは延期
- シャープがパイオニアの筆頭株主に。資本業務提携
-パイオニアが液晶テレビ参入へ。BDの共同開発も
- 【新レ】「パーソナルフィールドスピーカー」という新しい挑戦
新感覚の装着感と音場。ソニー「PFR-V1」
- 【EZ】AVCHD初の縦型、Panasonic「HDC-SD7」
~ 常時携帯に最適なコンパクト機 ~
- 東芝、Cellの技術を用いたマルチコア映像処理エンジン
-HD映像の高速変換などに応用可能な「SpursEngine」
- 【新レ】ソニーの最高級インナーイヤフォンの実力は?
16mmユニット搭載EXモニター。ソニー「MDR-EX700SL」
- JVA、地デジの「コピー9回」提言に強く反対
-「映像パッケージ産業の破壊につながる」
- 「君が望む永遠」が新作OVAシリーズ化
-12月よりDVD発売。書き下ろし新規ストーリー
- パイオニアと三菱化学、有機系BD-Rディスクを実用化
-BD-Rの低価格化へ。多層/高速化技術も開発
- DXアンテナ、実売2万円の地上デジタルチューナ
-HDMI出力も装備
- 東京タワーが“地デジ続投”をTV各局に求める
-受信エリア拡大など改良を計画。コスト負担も
- イー・レヴォリューション、ツンデレボイス搭載ワンセグTV
-使い込むとデレデレに。美少女イラストも内蔵
- 日立、iVDR録画対応の地上/BS/110度デジタルチューナ
-「iVポケット」を2基装備し、実売6万円
- 【大マ】成熟の第2世代42型フルHDプラズマ
~ 主戦場42型のプラズマVIERA。「松下 TH-42PZ750SK」 ~
次点:「Cell製造ライン売却」報道にソニーと東芝がコメント
-「具体的に決定した事実はない」
注:
【新レ】= 新製品レビュー
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【大マ】= 西川善司の大画面☆マニア
(2007年9月25日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All
|