 |
 |
AV Watchアクセスランキング【2007年12月17日~2007年12月23日】
~ PS3のDivX/WMV対応やソニーの新BDレコーダに注目 ~
|
 |
 |

|
トップはPS3のDivX、WMV対応アップデートで、10万近いpvを記録した。同日にPSPもアップデートし、ワンセグ録画に対応。同ニュースも4位にランクインするなど、プレイステーション関連のAV機能強化が高い人気を集めた。
2位は、ソニーのBDレコーダ「BDZ-X90」をレビューした「Electric Zooma!」、3位にはシャープと東芝の液晶テレビ用パネル/半導体の協業がランクインした。また、2008年6月の実施を目指した「ダビング10」関連の権利者団体と、JEITAの対立などのニュースにも注目が集まっている。
- PS3が最新ファームでDivXとWMVの再生に対応
-BDビデオのPinP表示。DLNA経由のDivX/WMV再生も
- 【EZ】AVC録画のBDレコーダ、ソニー「BDZ-X90」
~ ホームシアターに注力した冬商戦のフラッグシップ ~
- シャープと東芝、液晶TV用パネル/半導体で提携
-シャープはパネル、東芝はLSIを供給し、「鬼に金棒」
- 新PSPのワンセグ録画対応アップデートが開始
-PS3と相互ムーブも。ネットラジオはアナログ風
- 【新レ】とにかく薄い。“レイアウトフリー”液晶テレビ
3.9cmの衝撃。日立「UT32-HV700」
- 「ダビング10と補償金は不可分」権利者団体がJEITA批判
-Blu-rayにも補償金で「親孝行を」
- au、サイクロイドスタイルのワンセグ携帯「W61SH」
-高画質エンジン「SVエンジン+」搭載。W53Hカラバリも
- 【AVT】2007年、オーディオの楽しさに立ち返る
-10万円クラスに充実の新製品が多数登場
- 【デジ家】レコーダ市場が一気に拡大すると業界筋が予測する理由
- 平野綾ファーストDVD発売、ラブレターの受け渡しイベント
-3,000人が応募。「実写ドラマもやってみたい」
- 「ダビング10」は2008年6月を目標に
-難視聴対策の衛星による地デジ再送信計画が発表
- JEITA町田会長がタビング10問題に言及
-日系企業の世界生産規模が初の50兆円突破へ
- デル、地デジ/BDドライブ搭載の20型液晶一体型PC
-「XPS One」追加モデル。249,800円
- SCE、PSP用コンテンツの管理&転送ソフトを無償公開
-「Media Manager for PSP」。ゲームや動画を管理
- 浅尾美和と丸山和也が「トランスフォーマー2007」受賞
-HD DVD/DVD発売記念。今年最も「トランスフォーム」
次点:エバーグリーン、チューナ内蔵メモリーカードレコーダ
-2.5型HDDも搭載可能。直販19,999円
注:
【EZ】= 小寺信良の週刊 Electric Zooma!
【新レ】= 新製品レビュー
【AVT】= 本田雅一のAVTrends
【デジ家】大河原克行のデジタル家電 -最前線-
(2007年12月25日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All
|