ボーズの新Lifestyle「Unifyテクノロジー」を体験してみた
-初のTrueHD対応。家族全員が使えるシアターに
ボーズが6月12日から発売する、5.1chホームシアター「Lifestyle」シリーズの新3モデル。いずれもお馴染みの小型サテライトスピーカーと、サブウーファの「Acoustimass module」を採用するシステムで、機能的に大きな2つのトピックがある。
1つは同社製品として初めてドルビーTrueHD、つまりHDオーディオのデコードに対応した事。Blu-rayソフトの非圧縮音声を再生できるため、音質面のクオリティアップが期待できる。
そしてもう1つは、「これまで市場に存在しなかった、真に簡略化された操作性を誇る」という、「Unifyテクノロジー」を採用したことだ。
今回、サウンド面の進化と共に、この「Unifyテクノロジー」を体験してみた。
■ 基本仕様をチェック
詳細は既報の通りだが、新しいLifestyleシリーズは、「Lifestyle V35 home entertainment system」(399,000円)、「Lifestyle V25 home entertainment system」(299,250円)、「Lifestyle T20 home theater system」(246,750円)の3機種をラインナップしている。今回試用したのは、最上位の「V35」だ。
Lifestyle V35 home entertainment system | Lifestyle V25 home entertainment system | Lifestyle T20 home theater system |
3機種の機能差表。FM/AMチューナとiPodドックの有無、サテライトスピーカーの違いなどがある |
3機種の基本構成は共通で、入力端子などを備えたコンソールと、5個の小型サテライトスピーカー、そしてサブウーファの「Acoustimass module」で構成されている。機種間の違いは、V35のサテライトが、ネオジウム・マグネットを使った超小型の「Jewel Cube」、V25とT20が一回り大きな「Direct/Reflecting」スピーカーになっている事。両スピーカーは2個のスピーカーが上下に結合されており、向きを変える事で音場が変化するのが特徴だ。
また、V35とV25はFM/AMチューナを内蔵し、専用のiPod用ドックも付属。ラジオをサラウンド再生できるほか、iPod/iPhoneの映像/音声も楽しめる。V35/V25のリモコンはディスプレイを搭載しているのも違いとなっている。
■ 至れり尽くせりなUnifyテクノロジー
最大の特徴の「Unifyテクノロジー」だが、簡単に言うと「簡単セットアップ機能」のようなものだ。しかし、その“簡単さ”が大きな進歩を遂げている。また、セットアップ時だけでなく、日常の使用時でも恩恵が受けられる“使いやすさ”や“分かりやすさ”にまで踏み込んでいるのが特徴と言える。
まずはセットアップ。実際にBDプレーヤーをV35に接続する流れを見てみよう。コンソール前面パネルにあるセットアップボタンを押すと、ブルーを基調としたデザイン性の高いセットアップメニューが現れ、表示言語や、自動音場補正の「ADAPTiQ」など、様々な機能にアクセスできる。接続の際はこの中から、「新たな機器の追加」を選ぶ。
すると、「どのような機器を接続しますか?」という表示と共に、CATVチューナー、DVDプレーヤー、BDプレーヤー、iPod、Wii、PlayStation、Xboxといったゲーム機まで、豊富な名前が現れる。
セットアップメニュー。上にあるのがUnifyマーク | 「新たな機器を追加」を選ぶと、新たに接続する機器の種類を選ぶ画面になる | HDMI出力のある機器では、HDMI接続を推奨するメッセージ |
ここからBDプレーヤーを選ぶと、「その機器にはHDMI出力がありますか?」、「HDMIケーブルをお持ちの場合はHDMI接続が最適です」など、HDMI接続を促す説明文が、HDMI端子のイラストと共に表示。先に進むと、V35のHDMI入力への接続をナビゲートするフェーズに移る。
このように対話形式でセットアップできると同時に、豊富なカラー画像を使って説明されるのが特徴で、端子の種類や名前がわからなくても、絵と見比べながら接続ができる。また、例えば「HDMI 1に接続してください」と書かれているのに、誤ってHDMI 2に接続すると、アラート音と共に「誤った端子に接続されています」という注意文が表示され、正しく接続すると「ポロリン」というような“正解音”が鳴る仕組みも用意されている。最後に、BDプレーヤーの映像が見えるかどうか、小画面でチェックするフェーズも用意。至れり尽くせりなセットアップ補助になっている。
V35の背面画像を使い、接続場所を指示しているところ | 指示と異なる端子に接続すると、アラート音とメッセージで知らせてくれる | 接続後、BDプレーヤーの画面がきちんと表示されているかどうか、小画面でチェックできる |
リモコンコード設定も簡単だ。普通のAV機器では説明書のコード表と見比べながら作業するハードルの高い設定だが、Unifyの場合はBDプレーヤーに付属する他社のリモコンを、メインコンソールに向けて、指定されたボタンをプッシュするだけ。コンソールに他メーカーのリモコンコードが保存されており、どのメーカーの製品なのかを自動判別。V35の付属リモコンで、接続機器の基本操作ができるようになる。
なお、付属リモコンは電波式だが、接続機器の制御には赤外線を使っている。赤外線信号はリモコンからではなく、リモコン操作を受けたコンソール側から発せられるのが特徴。また、コンソールとBDプレーヤーが離れた場所にあったり、ラックの奥に収納されていても対応できるよう、赤外線のエミッタも同梱されている。
BDプレーヤー付属のリモコンを、コンソールに向けて操作するよう指示される。これにより自動でリモコンコードが設定される | BDプレーヤー接続後のソース切り換えメニュー。接続されている機器だけが表示されるのがミソ | 赤外線の制御信号は本体から発せられるが、直接届かない機器向けに、エミッタも同梱されている |
セットアップが完了すると、ソース選択メニューの中に「BDプレーヤー」という項目が新たに現れる。AV機器にありがちな「入力1」、「入力2」といった数字表示は一切無く、「BDプレーヤー」、「Xbox」などの機器名が表示され、また、接続されていない端子は一覧に現れない。
AV機器に詳しい人ならば、セットアップは補助無しで可能だろう。しかし“どの入力端子にどの機器が接続されているのか?”は、セットアップした人でなければわからなくなりがちで、AV機器に詳しくない人が利用する際のハードルになる。「お父さんがいるとAVアンプで映画が楽しめるけれど、お母さんや子供しかいないと使い方がわからず、結局テレビのスピーカーで音を出している……」なんてケースも多いだろう。この事がHDMI CEC機能が重宝される下地にもなっているが、ボーズはセットアップメニューや切り替えメニューなどを作り込むことにより、解決を図ったというわけだ。
前モデルのリモコン(右)と、V35のリモコンを比較。デザインが洗練されたほか、手にすると高級感も新モデルのほうが格段に向上している | リモコンの裏面。ホールドすると指が当たる部分に、ライトアップ用ボタンを装備。床置した際に床と触れる上部パーツはゴム仕上げになっており、置いた際に音が出にくいようにしているなど、細かい工夫がある |
ディスプレイに様々な情報が表示される | 各ボタンも自照式で、視認性は高い |
新たに追加された、iPodとの連携にもUnifyメニューやリモコンは活用されており、OSDメニューからiPod内の楽曲や映像ライブラリへアクセスし、再生選択が可能。ディスプレイ付きのリモコンであれば、ディスプレイにも同様の内容が表示される。なお、最近ではiPodとのデジタル接続を謳うAVアンプが多いが、新Lifestyleではアナログ接続になるという。
上位2モデルはiPod用ドックを同梱。映像・音声のどちらもシアターシステムで楽しめる | iPod接続時のメニュー画面。OSDメニューからiPod内の楽曲やビデオにアクセスできる | 低解像度映像を表示した際の拡大表示も可能。拡大モードも写真のように複数用意している |
■ 音質もチェック
気になる音質もチェックしてみよう。ドルビーTrueHDで収録されている「ハリー・ポッターと謎のプリンス」から、迫力あるクィディッチ(魔法の箒に乗って行なう球技)のシーンを再生する。
小さなサテライトスピーカーから出ているとは思えないほど広い音場と、Acoustimass moduleとの音の繋がりの良さは従来モデルから踏襲。中域が豊かな、映画を楽しく再生してくれるサウンドだ。細かい音も明瞭で、リアに向けて選手が飛び交う移動感もよくわかる。
ドルビーTrueHDで試聴すると、音の情報量が多いため、前述のような“メインの音像”の外に広がる観客のざわめきや風の音、食堂での周囲の話し声など、細かい音がよくわかる。明確に音場が描かれる事で、サラウンド空間により奥行きや立体感が出たと感じた。
なお、気になるのはDTS-HD Master Audioに対応していない事だが、これは「スタンダードになったと(同社が)判断したものをサポートする」という、ボーズの基本姿勢によるものだという。今回、上位モデルでiPod用ドックが同梱されているが、これも「iPodはスタンダードなソースになった」と、ボーズが認めた結果と言えるだろう。
3機種にはほかにも、モノラルの映画など、様々なソースを5.1chのサラウンドに変換し、再生する「Videostage5デコーディング回路」や、小音量時でもセリフの明瞭さを失わないという「Digital Dynamic Range スピーカーコンプレッション回路」、どんな音量レベルでもバランスのとれた音質を提供するという「アクティブ・エレクトロニクス・イコライゼーション」などの機能が搭載されている。また、ソース面でもUSB端子を備えており、JPEG静止画表示をサポート。全機種1080pまでのアップスケーリング機能も備え、機能面でも通常のAVアンプに負けない充実ぶりとなっている。
V35の背面 | T20の背面 |
■ 多機能化と使いやすさの両立
機能をシンプルに抑え、簡単な接続や操作性を維持。ボディもコンパクトだが、ひとたび鳴り出すと、驚くほど豊かな音を出す……というのが、多くの人がボーズ製品に抱くイメージだろう。
ボーズ・ファクトリーストアの佐野店 |
なお、新モデルの発売(6月12日)に合わせて、直営店のボーズ・ファクトリーストアの佐野店、入間店、仙台泉店、神戸店、御殿場店、士岐店、鳥栖店がリニューアル。シアターショー「True to Life」が新しくなり、V35などで、映画や音楽など、様々なソースをサラウンド体験できるという。
(2010年 6月 10日)
[AV Watch編集部 山崎健太郎]