![]()  | 
 | 
 
 サンプル価格:5,000円 
連絡先:半導体テクニカルホットライン 
 製造プロセスは0.13μmCMOSプロセス。デジタル放送をSTB内蔵のHDDに記録する「xTV仕様」に準拠し、PDR(Personal Digital Recoder)やホームサーバーなどを簡単に構成できるとしている。また、ATA接続のHDD、チューナ、IEEE 1394などから最大3系統の動画を同時に処理可能。MPEGデコーダは2番組分の動画(MP@ML画質)に対してデコードと表示を行なえるため、タイムシフトや裏番組の同時録画を行なえる。 CPUには225MIPSの64bitCPU「VR4120A」を搭載。内蔵されたグラフィックス高速描画機構により、Java VMなどのAPIをストレスなく実行できるとしている。音声はPCMオーディオ入力に対応。DVD、DirecTVに対応するほか、DVB標準デスクランブラやNDS、Irdetoの暗号解除回路がオプションで用意されている。 
 
□NECエレクトロンデバイスのホームページ (2001年2月27日) 
 [orimoto@impress.co.jp]  | 
I | 
  | 
| 00 | ||
| 00 | AV Watchホームページ | 00 | 
| 00 | ||
ウォッチ編集部内AV Watch担当 av-watch@impress.co.jp