|
|
東芝、D4端子搭載36型など7機種のBS内蔵フラットワイドTV
|
|
|
|
|
38ZP55、32ZP55、28ZP55 |
5月1日より順次発売
標準価格:すべてオープンプライス
連絡先:映像ネットワーク事業部
Tel.03-3457-8344
株式会社東芝は、フラットワイドテレビ「FACE」シリーズの新機種として、D4端子を搭載した「ZP55シリーズ」など7機種を発売する。すべてオープン価格で、予想実売価格は「36ZP55」が24万円前後、「28ZP25」が8万円前後になる見込み。発売日は以下の通り。
シリーズ | 型番 | 画面サイズ | 発売日 |
「FACE」ZP55シリーズ | 36ZP55 | 36型 | 6月1日 |
32ZP55 | 32型 | 5月1日 |
28ZP55 | 28型 | 5月16日 |
「FACE」ZP35シリーズ | 36ZP35 | 36型 | 7月16日 |
32ZP35 | 32型 | 6月16日 |
28ZP35 | 28型 |
「FACE」ZP25シリーズ | 28ZP25 | 28型 | 5月1日 |
■ ZP55シリーズ
D4端子を3系統搭載し、現行のデジタル放送のフォーマットすべて(1080i、480i、720p、480p)に対応するフラットワイドテレビ(750pは1125iに変換して表示)。36型、32型、28型の3機種がラインナップされる。また、従来機種の約1.5倍の処理能力となる、30MHz高帯域映像処理回路を採用している。
画面全体で約240万通りの動きベクトル検出を行ない、得られた情報をもとにしてプログレッシブ化する「デジタルVプログレッシブ回路」を採用。また、ゴーストリダクション機能や3次元DNR(デジタルノイズリダクション)機能といった高画質化回路も内蔵した。DVDなどに収録されたフィルム映像を静止画としてプログレッシブ処理する「フィルムシネマモード」も搭載している。
「36ZP55」と「32ZP55」は、内蔵スピーカーに同社独自の「バズーカウーハー」を追加している。出力は8W×2+10.5W。本体電源をOFFにすると自動的に消費電力が0Wになるほか、15分以上の無信号状態を感知すると自動的に待機状態に移行する。
■ ZP35シリーズ
ZP55シリーズのD4端子をD3端子2系統に変更したモデルで、ZP55シリーズ同様、36型、32型、28型をラインナップしている。デジタルVプログレッシブ回路などの高画質化機能はZP55シリーズを継承しているが、30MHz高帯域映像処理回路は採用されていない。文字デカリモコンが付属。
■ 28ZP25
D1端子1系統の最廉価モデル。画面サイズは28型のみ。ZP35シリーズに比べ、3次元DNRなどが省略されている。
【主な仕様】
| 36ZP55 | 32ZP55 | 28ZP55 | 36ZP35 | 32ZP35 |
ブラウン管 | フラットスーパーブライトロン管 |
映像表示 | 720p(1080iに変換)、1080i、480p | 1080i、480p |
スピーカー | 8W×2+10.5W 6×12cm 2個(メイン)、10cm(ウーファ) | 5W×2+10.5W 6×9cm 2個、10cm(ウーファ) | 8W×2 6×12cm 2個 |
入力端子 | D4×3、ビデオ×6、Sビデオ×4 | D3×2、ビデオ×4、Sビデオ×2 |
出力端子 | BS録画、オーディオ、ヘッドフォン、STBコントロール | BS録画、オーディオ、ヘッドフォン |
外形寸法 (幅×奥行き×高さ) | 622×594×855mm | 544×540×750mm | 503×481×675mm | 622×594×855mm | 544×540×750mm |
| 28ZP35 | 28ZP25 |
ブラウン管 | フラットハイコントラスト管 |
映像表示 | 1080i、480p | 480i |
スピーカー | 8W×2 6×12cm 2個 | 8W×2、6×12cm 2個 |
入力端子 | D3×2、ビデオ×4、Sビデオ×2 | D1×1、ビデオ×4、Sビデオ×2 |
出力端子 | BS録画、オーディオ、ヘッドフォン |
外形寸法 (幅×奥行き×高さ) | 503×481×675mm | 503×475×675mm |
□東芝のホームページ
http://www.toshiba.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_04/pr_j1201.htm
(2001年4月12日)
[orimoto@impress.co.jp]
|