|
|
キヤノン、3kgを切るB5ファイルサイズの液晶プロジェクタ2機種
|
|
|
|
|
|
5月28日発売
標準価格:LV-7105 498,000円
LV-5110 398,000円
連絡先:お客様相談センター
Tel.0570-01-9000
|
【LV-7105】 |
【LV-5110】 |
キヤノン販売株式会社は、3kgを切るB5ファイルサイズの液晶プロジェクタを5月28日に発売する。ラインナップは、1,024×768ドット(XGA)パネルを搭載した「LV-7105」と、800×600ドット(SVGA)パネルを搭載した「LV-5110」の2機種。標準価格は、LV-7105が498,000円、LV-5110が398,000円となっている。
両機種とも132W UHPランプを採用しており、LV-7105では800ANSIルーメン、LV-5110では850ANSIルーメンを実現。解像度は、圧縮・拡大により640×480ドット(VGA)から1,280×1,024ドット(SXGA)まで表示可能。本体には2つの温度センサを内蔵。その情報をCPUで処理し、ファンの回転数を制御することで、動作音の静音化(39dBA)を実現したとしている。
また、±15度まで調節できる「デジタルキーストン補正(台形補正)」機能や、デジタルとアナログガンマ補正を融合した「ハイブリッドガンマ補正」機能を搭載する。レンズは光学1.2倍ズームレンズで、デジタル16倍ズームも装備。トラッキング、総ドット数、画面位置などをワンタッチで自動調整するオートイメージ機能も備えている。また、パソコンのマウス操作も可能なワイヤレスリモコンが付属する。
基本的にはビジネスユースのデータプロジェクタだが、入力端子としてDVDやHDTVに対応したコンポーネント入力端子(Y、Pb/Cb、Pr/Cr)も1系統装備している。これにより、「パソコンを使ったプレゼンテーションはもちろん、ホームシアターに至るまで幅広い用途での使用が可能」としている。
【主な仕様】
| LV-7105 | LV-5110 |
方式 | 三原色液晶シャッター投写方式 |
光学方式 | ダイクロックミラー分離・プリズム合成方式 |
液晶パネルサイズ | 0.7型×3(アスペクト比 4:3) |
解像度 | 1,024×768ドット | 800×600ドット |
総画素数 | 236万画素 | 144万画素 |
配列 | ストライプ |
投写レンズ | 1~1.2倍手動ズーム f=28.8~34.5mm、F1.7~1.9 | 1~1.2倍手動ズーム f=28~33.6mm、F2.0~2.3 |
光源 | 132W UHPランプ |
明るさ | 800ANSIルーメン | 850ANSIルーメン |
画面サイズ | 34型~200型 (投写距離:1.6~9.7m) | 30型~200型 (投写距離:1.4~8.0m) |
デジタルキーストン補正角度 | ±15度 |
騒音 | 39dBA(低回転時) |
コントラスト比 | 300:1(全白/全黒) |
水平走査周波数 | 15~100kHz | 15~80kHz |
垂直走査周波数 | 50~100Hz | 50~100Hz |
ドットクロック | 140MHz | 100MHz |
ビデオ信号入力時解像度 | 550TV本 | 500TV本 |
映像入力 | アナログRGB:ミニD-sub15ピン×1
コンポーネント:RCA×3 S映像:ミ二DIN4ピン
|
音声入力 | ステレオミニジャック×1、RCA(R/L)×1 |
マウスコントロール | ミニDIN8ピン×1 |
消費電力 | 210W |
外形寸法 (幅×奥行き×高さ) | 189×310.8×75.5mm |
質量 | 2.8kg | 2.7kg |
□キヤノン販売のホームページ
http://www.canon-sales.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.canon-sales.co.jp/pressrelease/2001-05/pr_lv7105.html
□「LV-7105」製品情報
http://www.canon-sales.co.jp/projector/products/lv7105.html
□「LV-5110」の製品情報
http://www.canon-sales.co.jp/projector/products/lv5110.html
(2001年5月8日)
[furukawa@impress.co.jp]
|