三洋電機、50型PDPを使用した3Dディスプレイを発表
―専用眼鏡不要で、複数人での観察にも対応


技術開発本部主管研究員の濱岸氏
9月10日発表


50型のPDPを使用。専用眼鏡は必要ない

 三洋電機株式会社は10日、50型PDPを使用した業務用の3Dディスプレイを開発したと発表した。2003年3月末までにはサンプル出荷を開始し、主に教育や医療、アミューズメント施設での使用を想定している。

 今回発表された製品は、専用の眼鏡を使用しないタイプ。多視点の映像を同時に表示することにより、従来の方式と比べ、広い範囲で複数人が同時に立体映像を観察できるという。

 最大の特徴は、「斜めバリア方式」という新技術を導入したこと。四角い開放部を階段状に並べたピンホールアレイがパネル全面を覆う。従来の方式では、開口部が縦のストライプ状に作られていたため、水平方向の解像度は視点数を増やすと劣化する。

 しかし、階段状に開放部を設けることにより、解像度の劣化が縦と横方向に振り分けられ、より自然な3D画像を表示できるという。

斜めバリア方式3Dディスプレイの構成

R G B R G B
R G B R G B
R G B R G B

階段状に開放口を持つピンホールアレイが、画素を斜めに分け(白色部)、4つの種類の画像を同時に表示する。(4視点の場合)

 従来の方式では、解像度が横方向に4分の1に劣化していたが、「斜めバリア方式」では、n視点表示の場合、縦方向に3分の1、横方向にn分の3の劣化に抑えられるという。よって、4視点では縦方向で3分の1、横方向で4分の3の劣化となり、今回の解像度1280×768ドットの50型ディスプレイの場合、1視点の解像度は960×256ドットとなる。

使用するディスプレイの解像度が向上すれば、3D画像の画質も向上していくという

 さらに、2視点(1人分)に比べ、4視点になったことで3Dの視野範囲が拡大。適視距離約1mで横に並んだ2人が完全な立体映像を観察できる。また、1m以上離れた場合や、人数が多くなった場合の立体感も向上しているという。

 ディスプレイは、通常のPDPに階段状の斜めバリア(パララックスバリア)方式のピンホールアレイを追加するだけの簡単な構造で、低コスト化も見込まれている。具体的な価格は未定だが、「通常のPDPの2倍以下の価格になる」(技術開発本部主管研究員の濱岸氏)という。

 映像の出力には、DVI接続されたPCを使用。専用のソフトウェアを使用し、4台のカメラで撮影した動画や、CGなどを出力する。発表されたディスプレイは秒間15フレームだったが、PCのスペックや、ソフトウェアのバージョンアップでさらに高フレームレートが可能。ディスプレイも通常のテレビ放送程度のスピードには十分対応できるという。

適視距離は1mだが、それ以上離れても立体感がある 映像を出力しているのは通常のPC 4視点に対応しているため、首を横にずらしても立体像が破綻することはない

□三洋電機のホームページ
http://www.sanyo.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0209news-j/0910-1.html

(2002年9月10日)

[yamaza-k@impress.co.jp]

I
◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】

00
00  AV Watchホームページ  00
00

ウォッチ編集部内AV Watch担当 av-watch@impress.co.jp

Copyright (c) 2002 Impress Corporation All rights reserved.