◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】
BHA、新圧縮フォーマット「XVD」のエンコーダを公開
-1Pass/2Passや、キーフレームの間隔設定なども可能


6月10日公開


 株式会社ビー・エイチ・エー(BHA)は10日、新ビデオコーデック「XVD」用のエンコーダ「XVDソフトウェアエンコーダ」を公開した。プログラムサイズは1.3MB。対応OSはWindows Me/2000/XP。

 XVD(eXtended-play Video Disc)は、DigitalStream-USAの開発した独自コーデック。2時間のハイビジョン映像をDVD-R1枚分に圧縮できるという高圧縮率が特徴となっている。

AVIファイルをXVD Encoderアイコンにドロップするとエンコードが開始される

 今回公開されたのは、AVIファイルをXVDファイルにエンコードできるソフトウェアエンコーダ。β版のため、ユーザーサポートの対象外で、90日の使用期限が設けられている。なお、ダウンロードにはユーザー登録が必要となる。より高機能な製品版は夏ごろに公開される予定。

 AVIファイルをXVDソフトウェアエンコーダのアイコンにドラッグ&ドロップするだけで、XVDへのエンコードが行なえる。アイコンをダブルクリックすると詳細設定画面が表示され、映像オプション/音声オプション/その他オプションの3つが用意されている。ここで、ビデオの解像度やオーディオビットレートの設定のほか、1Pass/2Passエンコード設定や、インタレース解除設定、キーフレーム間隔調整、VBRのビットレート配分設定などが行なえる。

 エンコードしたXVDファイルは先日公開された「XVD Player」で再生可能。

映像オプション 音声オプション その他オプション

XVD Player

 編集部でPentium M 1.4GHz搭載のノートPCを利用して、720×480ドット/20秒のAVIファイル(Canopus DV Codec/73.8MB)を、XVDソフトウェアエンコーダのデフォルト設定(720×480ドット/700kbps)でエンコードしたところ、約4分30秒で終了し、ファイルサイズは2.38MBとなった。

 なお、現在ソースファイルとして使用可能なのはAVIのみで、MPEGからの変換には対応しない。また、ソースのオーディオファイルがMP3の場合、正常にエンコードできないほか、DivXコーデックを利用したAVIファイルをエンコードする場合は、DivXのDirectShowフィルタの設定で「Overlay Extended Mode」をONにしなければならないなどの制限がある。


□BHAのホームページ
http://www.bha.co.jp/
□XVDのホームページ
http://xvd.bha.co.jp/
□関連記事
【6月3日】BHA、新圧縮フォーマット「XVD」用プレーヤーを公開
-ビデオサンプルも同時公開
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030603/bha.htm
【5月21日】【EZ】新動画圧縮フォーマット「XVD」の研究
~動画もいちはやく掲載(まだ見れないけど)~
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030521/zooma109.htm
【4月25日】BHA、CD-RにS-VHS画質で2時間記録できる新圧縮方式「XVD」
-アイ・オーからハードウェアエンコーダカードが登場
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030425/bha.htm
【5月26日】アイ・オー、「XVD」キャプチャカードの発売を延期
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030526/iodata.htm

(2003年6月11日)

[AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00


Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.