◇ 最新ニュース ◇
|
||
【11月30日】 【11月29日】 【11月28日】 |
||
|
株式会社ピクセラは20日、世界初のUSB Video Class対応LSI「PIX-MC20」の量産を6月から開始すると発表した。また、同LSIを搭載したDVキャプチャ用USBケーブル「DV to USB2.0 PC Transfer Cable」も6月に発売する。近日中に製品発表が行なわれる見込み。
USB Video Classは、USB IF(Implementers Forum)が策定した規格で、USB経由の映像信号の送受信、および装置の制御(再生、停止、ズーム等)を行なう。OS標準ドライバとして、Windows XP Service Pack2に組み込まれる予定。DV形式の取り込みも可能になる。 普及率の高いUSB 2.0でDV形式を取り込めるため、同社では「世界中で需要が広がる」と予測している。 変換ケーブルのDV to USB2.0 PC Transfer Cableは、5月3日から5日にかけて開催されたWinHEC 2004でデモンストレーションされた製品。自社製品として日米で発売するほか、大手メーカーのカムコーダー製品のオプションとして、OEM供給や共同プロモーションによる斡旋販売を行なう。 同社では、PIX-MC20で約40億円の売上、DV to USB2.0 PC Transfer Cableで約1億円の売上を2年間で見込んでいる。 http://www.pixela.co.jp/ □ニュースリリース(PDF形式) http://www.pixela.co.jp/company/pdf/ir_20040520_2.pdf □関連記事 【2002年4月11日】【新プ】PIXELA「PIX-DVMP/U1H」 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020411/npp27.htm (2004年5月20日) [AV Watch編集部/orimoto@impress.co.jp]
|
|