◇ 最新ニュース ◇
|
||
【11月30日】 【11月29日】 【11月28日】 |
||
|
株式会社ジュピターテレコム(J-COM Broadband)は、地上/BS/110度CSデジタル放送を含むCATVサービス「J-COM TVデジタル」の新サービスとしてビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスを17日より開始した。 VODは、ユーザーが好みの番組を選択して購入すると、番組を視聴できるサービス。映画、音楽、スポーツ、TVドラマ、アニメーション、カラオケ、ショッピング、アダルトなどのコンテンツから番組を選び、番組を視聴できる。 CATVのサービス網を利用し、17日からJ-COM東京(練馬エリア)を皮切りにスタート、東京エリアを中心に夏までに全J-COM局でVODサービスを開始する。STBは「J-COM TVデジタル」で従来より利用している端末が利用可能。コンテンツはジュピターVOD株式会社などが提供する。 コンテンツの配信形態としては、視聴ごとに課金する「プレミアム・オン・デマンド」、月額固定料金でその月に該当するコンテンツを何度でも視聴可能な「マンスリー・オン・デマンド」、地域情報などを伝える「フリー・オン・デマンド」の3サービスが用意される。 価格はプレミアム・オン・デマンドでは210円~400円程度で、新着映画などでは高めの価格設定となる。マンスリー・オン・デマンドでは現在カラオケサービスのみ実施しており、月額800円となっている。 VODの配信方式はMPEG-2 TS(64QAM)。早送りや巻き戻し、一時停止などのトリックプレイ機能や、設定期間中であれば何度でも再生可能なレジューム機能も備えている。今後ハイビジョンコンテンツの提供も予定しているが、現在はSD解像度での配信となる。 なお、VODサービスで配信されるコンテンツは原則として“コピーネバー”となっており録画はできない。 □J-COMのホームページ (2005年1月17日) [AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |