◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】
東芝、自動録画やスポーツ延長に対応した「RD」
-2層DVD-Rにも対応。上位機にHDMIも装備


6月中旬発売

標準価格:オープンプライス


 株式会社東芝は、自動録画機能やDVD-R Dual Layer(以下DL)録画にも対応した「W録」機能搭載ハイブリッドレコーダを、6月中旬に発売する。HDMI出力やスカパー!連動機能を搭載した300GB HDDモデル「RD-XS57」と、160GB HDDを搭載したスタンダードモデル「RD-XS37」の2機種をラインナップする。

 コードネームはRD-XS57が「Ark」、RD-XS37が「Aegis」。価格はともにオープンプライスだが、店頭予想価格はRD-XS57が105,000円前後、RD-XS37が85,000円前後の見込み。

RD-XS37
RD-XS57

 外観デザインについては、RD-XS57が「アルミパネル採用のハイファイデザイン」、RD-XS37は「ホワイトアクリルパネルのファミリーデザイン」としている。RD-XS57とRD-XS37は、RD-XS57のみにHDMI出力や、スカパー!連動機能を搭載するほか、HDD容量とデザイン異なる以外の機能は共通。チューナは地上アナログを2系統、BSアナログを1系統装備し、EPGは、iNETとADAMSに対応する「WEPG」となっている。

 なお、Gコード予約機能がなくなり、付属のリモコンからもGコード用液晶が取り払われた。

RD-XS37に付属のリモコン
RD-XS57に付属のリモコン

 DVDドライブはDVD-R DLの4倍速書き込みに対応した新ドライブで、書き込み速度はDVD-Rが16倍、DVD-RWが6倍、DVD-RAMが5倍。DVD-RAMはカートリッジにも対応している。さらに、倍速を落とす「静音モード」も備えている。同社では、「ドライブは他社製だが、供給メーカーは非公開」としているが、DVD-RAMカートリッジに対応しているドライブを製造しているメーカーは限られている。

 なお、RD-XS57/37で録画したDVD-R DLの再生対応については、「過去機種を含めて、DVD-R DL録画に対応していない機種では再生できない」としており、「ファームウェアアップデートでの対応も難しい」という。

 従来モデルからの最大の変更点は、「おまかせ自動録画」、「番組追っかけ」、「スポーツ延長」、「ドラマ延長」機能を搭載したこと。おまかせ自動録画は、キーワードを9セットまで設定でき、それぞれに2つ(and) + 1つ(not)のキーワードと、ジャンルや時間帯、チャンネルなども設定できる。また、おまかせ自動録画は専用フォルダに保存され、容量が不足すると古い順に削除される「自動削除」機能も装備している。

みんなからのおすすめ
 さらに他社にない新機軸として、「おすすめサービス」も搭載。全国のユーザーがiNETで予約している番組を集計した「予約ランキング」、過去の自分の予約履歴を元にした「あなたのおすすめ」、自分と好みが似ている人の予約履歴を元にした「みんなからのおすすめ」の3種類が利用できる。

 なお、おすすめサービスについては、当面は地上アナログ放送とBSアナログ放送(NHK2チャンネルのみ)が集計対象になる。また、同社が運営する「テレビサーフ」とも連携。地域を指定した番組検索が可能で、対象の番組がユーザーの視聴地域で放送されている場合にはテレビ局の情報を含めて結果が表示される。また、予約ボタンも用意され、同ボタンを利用して製品に設定したメールアドレスへと予約通知が可能になる。なお、同機能は携帯電話からも利用が可能。

 それ以外にも従来のRDから、予約件数が32件から64件に倍増したほか、予約録画時には番組名をフォルダ名に設定できる機能も追加。さらに、LPモードの録画解像度が従来の2/3 D1から、D1(720×480ドット)に切り替え可能となった。なお、解像度の変更は初期設定画面で行ない、予約録画ごとに設定することはできない。

おまかせ自動録画は、専用フォルダに保存される。このフォルダは設定した容量を超えると自動的に削除される。そのため、通常の録画番組もこのフォルダに移動すれば、古い順に自動削除される
 LPのD1解像度での利用は「アルゴリズムの改良は行なっているが、動きあるものは厳しい」(同社)としている。

 さらにコピーワンス番組についても、レート変換ムーブや、プレイリスト移動に対応するなどハンドリングを向上。そのほかにも、「RD-Z1」で採用の新デザインの「ネット de ダビング」画面が搭載し、録画予約画面でサブ番組名まで表示されるようになり、従来の残量計算にあたる録画実行チェックが自動で実施されるなど、操作性の面でもブラッシュアップされている。

 ただし、同日発表の「カンタロウ」に搭載している、シーンを解析して自動的にチャプターを分割する「マジックチャプター」や、「本編自動チャプタ分割」機能は装備していない。

 本体入力端子は、両機種ともにS映像×3、コンポジット×3、DV×1、アナログ音声×3。出力端子は、D2×1、S映像×2、コンポジット×2、アナログ音声×2、光デジタル音声×1を装備。RD-XS57では加えて、D1入力×1、HDMI出力×1、コンポーネント出力×1、同軸デジタル音声出力×1も搭載する。RD-XS57にはアップスケーラも内蔵している。

 外形寸法/重量は、RD-XS57が434×339×81mm(幅×奥行き×高さ)/6.4kg、RD-XS37が434×342×78mm(同)/6kg。

RD-XS37の前面端子
RD-XS57の前面端子

【RD-XS57/37のGUI一覧】



□東芝のホームページ
http://www.toshiba.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2005_05/pr_j1801.htm
□製品情報
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-xs57.html
□関連記事
【2004年11月4日】東芝、W録/DVD-RのVR記録機能搭載「RD-XS36/46」
-ネット de モニターにも対応した普及モデル
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20041104/toshiba.htm

(2005年5月18日)

[AV Watch編集部/furukawa@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.