|
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社は、NTT東日本、NTT西日本が提供しているフレッツ加入者向けサイト「フレッツ・スクウェア」において、ハイビジョン並みの高精細な映像を配信するプラットフォームサービス「FunBee」(ファンビー)を開始すると発表した。スタートは1月末を予定している。
FunBeeは光ファイバー回線を使用しているユーザーを対象としたサービスで、ネットワークとしてフレッツ網を利用。最大6Mbpsで、「ハイビジョン並みの高精細なストリーミング映像配信を行なう」という。なお、フレッツ網を利用する理由について同社は「インターネットと比べ、スループットが安定しているから」と説明している。 なお、FunBeeを使った音楽配信サービス「goo Music Store on フレッツ」は2005年11月より実施しており、1月末の動画ストリーミング配信の開始から本格展開のスタートと位置付けている。DRM付きの有料音楽配信も「フレッツ・スクウェア」内にて継続される。 FunBeeで有料コンテンツを購入する際の決済方式はクレジットカードで、NTT東西の電話料金との合算決済も利用できる。 映像の提供を予定しているコンテンツホルダは、1月末より東映と東映アニメーションが「東映特撮アニメアーカイブス on フレッツ」を展開。テレビアニメ「スラムダンク」全101話や「仮面ライダーBLACK」全51話などを用意し、料金は1作品につき105円から。配信帯域は1/2/3Mbpsから選択できる。 また、2月中旬からはギャガ・クロスメディア・マーケティングが「カミングスーンTV名作劇場」で「第三の男」や「カサブランカ」、「禁じられた遊び」などを配信。料金は未定。レートは1/3Mbps。 同時期に東芝/東芝エンタテインメントも「アニメで感じte」をスタート。萌え系アニメを中心に約10タイトルをオンデマンド配信し、新着作品も毎月追加する予定。現在テレビ放送が行なわれている「灼眼のシャナ」も配信するという。料金は未定。レートは1/3Mbps。
さらに、2月下旬からは「バンダイチャンネル」も参加。機動戦士ガンダムシリーズなどを提供する。レートは1/3Mbps。なお、NTTソルマーレは、今後もFunBeeでの配信コンテンツの拡充や、マルチキャストを利用した新サービスの提供を実施していくとしている。
□NTTソルマーレのホームページ
(2006年1月26日) [AV Watch編集部/yamaza-k@impress.co.jp]
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|