◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】
松下、PC用Blu-ray Discドライブを6月10日発売
-実売10万円。2層 BD-R/REやDVDの書き込みも対応


6月10日発売

標準価格:オープンプライス


 松下電器産業株式会社は、PC用の内蔵型Blu-ray Discドライブ「LF-MB121JD」を6月10日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は10万円前後の見込み。対応OSはWindows 2000/XP/x64 Editionもサポートする。

 パナソニック四国エレクトロニクス製のドライブを採用した、ATAPI接続の内蔵型BDドライブ。月産台数は1万台を予定している。BD-Rの1層(25GB)、2層(50GB)、BD-REの1層(25GB)、2層(50GB)の書き込みと、BD-ROMの読み込みに対応した。書き込み速度は1層、2層問わず、BD-R/RE 2倍速となる。

 ただし、表記的には2倍速だが、BDの1倍速転送速度は4.5MB/s(36Mbps)で、DVDの1倍速である1.35MB/sよりも約3.2倍高速。搭載するPCなどによって異なるが、2倍速での書き込み時間は25GBメディアで90分、50GBで180分程度かかる見込み。なお、従来のカートリッジタイプのBDメディアはサポートしていない。

 さらにDVDメディアの書き込み/読み込みもサポートしており、DVD±R 8倍速、DVD±R DL 4倍速、DVD+RW 8倍速、DVD-RW 6倍速、DVD-RAM 5倍速、CD-R 24倍速、CD-RW 16倍速で書き込みが可能。DVD-ROMは8倍速、CD-ROMは32倍速で読み込める。DVD-RAMのカートリッジメディアには非対応。

ドライブのパーツ構成 ピックアップレンズとして2個の対物レンズを搭載している


■ BD-ROM再生ソフトは同梱せず

同梱ソフトのBD対応状況

 ドライブとしてはBD-ROMの読み込みをサポートしているが、BD-ROMの映像ソフトを再生するための再生ソフトは付属していない。BDに対応している同梱ソフトはライティングソフトの「Power2Go 5」とバックアップソフトの「PowerBackup 2」のみ。

 また、UDF1.5/2.0に加え、BDの標準フォーマットであるUDF2.5/2.6に対応した松下製のBD/DVDデバイスドライバも同梱。HDDのように、ファイルをドラッグ&ドロップするだけでBD-Rに書き込むこともできる。

 ライティングソフトの「Power2Go 5」はBD-R/REだけでなく、DVD±R/RW、DVD-RAM、DVD±R DL、CD-R/RWの書き込みに対応。「PowerBackup 2」も同種のメディアへバックアップが手軽に行なえる。

 いずれもデータ形式のみの書き出しで、BD-ROMソフトのようなメニューを作成するオーサリングソフトや、ビデオ形式でBD-R/REに書き出す機能は備えていない。そのため、LF-MB121JDの発売当初は、BD-R/REメディアをストレージデバイスとしてのみの利用することになる。

 ほかにもDVD再生ソフトの「PowerDVD 6」、VR規格対応ソフト「DVD-MovieAlbumSE 4.1」、パケットライトソフト「InstantBurn 5」を同梱する。

 なお、再生ソフトを同梱していないため、BD-ROMソフトの再生は行なえない。松下は「アップデータなどでの対応も検討しているが、現在のところは未定」としている。そのため、今回の製品の必要PCスペックはBD-ROMソフトの映像デコード処理は考慮しておらず、CPUはPentium 3 700MHz以上(1GHz以上推奨)、メモリは128MB以上とされている。

ナナオの24.1型液晶ディスプレイ「FlexScan S2410W」を2台使用し、DVDとBD-ROMの画質比較デモ。S2410WはHDCPに対応していないが、デモ用に特別なコンテンツを使いDVI経由で出力していた

 また、市販の映画など、著作権保護のかかったBD-ROMソフトを再生する場合には、再生ソフトだけでなくHDCP対応のグラフィックカードや、HDCP対応のDVI、もしくはHDMI端子を備えたディスプレイが必要となる見込みだが、現在のところこれらのアナウンスを行なう予定はないという。

 さらに、BD対応オーサリングソフトに関しても未定。デジタル放送を録画したCPRMコンテンツのムーブの可否なども未定だが、ドライブ自体は「現時点でARIBやAACSが定める仕様をクリアしてる」(松下)としており、「ソフトウェアやビデオカードなど、ドライブ以外の対応状況によっては、将来的にそうした機能も実現できるかもしれない」と可能性を語った。


■ BD-R/REメディア4機種を4月28日に発売

 同日にはBD-R/REメディアも発表された。どちらも1層(25GB)と2層(5GB)タイプを用意している。価格はいずれもオープンプライスで、店頭予想価格は下表の通り。月産枚数は5万枚で、メディアごとの生産枚数は流動的だが「初回の出荷ではだいたい、1層メディアは2層メディアの約3倍の数になる」という。

タイプ 品番 容量 店頭予想価格
BD-R LM-BR25D 25GB 1,800円前後
BD-R DL LM-BR50D 50GB 2,500円前後
BD-RE LM-BE25D 25GB 4,300円前後
BD-RE DL LM-BE50D 50GB 6,000円前後

左の写真は左からRE 50GB、RE 25GB、R 50GB、R25GB

BD-REディスクの製造工程

 2倍速(最大72Mbps)二対応し、独自に開発したUV硬貨型樹脂材料とスピンコート工法により、安定した記録/再生を実現。追記型のBD-Rには有機色素ではなく、無機系の相変化記録膜を新規に開発しており、太陽光線による記録膜の劣化を防いでいる。さらに、スピンコート工法で傷を保護するハードコートもかけている。


■ ハーフハイトとスリムタイプの出荷も開始

 さらに、パナソニック四国エレクトロニクスとパナソニック コミュニケーションズは、ハーフハイトタイプ「SW-5582」とノートPCなどに内蔵するスリムタイプのBDドライブも発表。PCメーカー向けに4月から出荷を開始する。

 ハーフハイトタイプの書き込みソフト「LF-MB120JD」と共通で、BD-R/RE 2倍速書き込みに対応。スリムタイプはスロットタイプの「UJ-215」と、トレイタイプの「UJ-210」を用意。速度はBD-R/REが1/2層ともに1倍速、DVD-RAM 5倍速、DVD±R 8倍速、DVD-R DL 2倍速、DVD+R DL 2.4倍速、DVD-RW 4倍速、DVD+RW 8倍速。

ハーフハイトタイプ。右は参考展示されたブラックモデル

スリム型のトレイタイプ ノートPCに搭載したところ


■ 「BDの技術優位性は明確」

デジタルネットワーク・ソフトウェア技術担当の津賀一宏役員

 製品発表に先立ち、デジタルネットワーク・ソフトウェア技術担当の津賀一宏役員は「今回はドライブの発表だが、Blu-rayが技術面で不安がなく、ユーザーに安心して使ってもらえる製品だということを伝えたい」とし、フォーマットの概要について説明を行なった。

 津賀氏は規格化状況の比較スライドを交えて「Blu-rayはR/RE/ROMの規格化が完了しているが、HD DVDはRの2層やRW規格が完了していない」と説明。さらにハリウッドスタジオのサポート状況は「Blu-rayでほぼ全ての映画が楽しめるが、HD DVDのみで楽しめる映画は12%のみ」などと解説した。

BDとHD DVDの規格化状況の比較 民生機器事業でのBDとHD DVDのシェア

 さらに、メディアのコスト面でも「確かに当初はメディアのコストも高かったが、技術開発を進め、量産体制を整えることで克服。本日の発表に至った」と語る。さらに大容量メディアの必要性や、AACS/BD+/BD-ROMマークの3階層による著作権保護技術の強固さなどをアピールした。

 振動が問題となる車載用途への展開については「ディスクとピックアップレンズの距離が0.3mm(DVDは1mm)しかなく、ぶつかる危険性があるという指摘があるが、接近を検知してレンズを引っ込めて回避するシステムがあり、その接近検知時間がBDは0.8msと、DVDの3msと比べ大幅に速い」と説明した。

MPEG-4 AVCのリアルタイムエンコーダもハリウッドの協力を得て開発 「車載用ドライブの市場ではBD陣営が6割のシェアを確保し、HD DVD陣営の会社はない」とアピール

再生専用のBDプレーヤーも展示されたが、2006 CESで参考展示されたものと同じ

 最後に、パナソニックマーケティング本部PCDグループの原昭一郎グループマネージャーがマーケティング戦略を解説。大容量の優位性をメインに訴求し、DVD次世代記録型DVDとしてPC市場に早期参入。「現在はPC用ドライブの世界市場で18%のシェアを持っているが、これをBDの投入で20%まで高めたい」とする。また、家庭用のBDプレーヤーについては「北米向けに9月の発売を予定しているが、国内の投入時期については未定。鋭意検討中」とした。

□松下電器のホームページ
http://panasonic.co.jp/
□ニュースリリース(ドライブ)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060421-1/jn060421-1.html?ref=news
□ニュースリリース(メディア)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060421-2/jn060421-2.html?ref=news
□ニュースリリース(OEM供給)
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060421-3/jn060421-3.html?ref=news

(2006年4月21日)

[AV Watch編集部/yamaza-k@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.