|
株式会社東芝は、ポータブルDVDプレーヤー「ポータロウ」の新製品として、ワンセグチューナを内蔵する「SD-P70DT」を3月下旬より発売する。また、ワンセグチューナとカーアダプタを省略した「SD-P70S」も2月下旬より発売。 いずれも価格はオープンプライスで、店頭予想価格はSD-P70DTが43,000円前後、SD-P70Sが25,000円前後の見込み。 ■ SD-P70DT
ワンセグチューナを内蔵し、480×234ドットの7型ワイド液晶を搭載するポータブルDVDプレーヤー。ワンセグのEPGや字幕表示にも対応する。 DVDビデオやDVD-R/RWのほか、DivX/MP3/WMAなどを記録したCD-R/RWなどの再生に対応。CPRM記録のメディアもサポート。ビデオDACは14bit/108MHzで、ズーム再生機能を搭載し、最大4倍まで拡大できる。 オーディオDACは192kHz/24bitで、3Dサラウンド機能も利用できる。 本体にAV入力端子(コンポジット/アナログ音声)、AV出力端子(同)、光デジタル音声出力を各1系統、ヘッドフォン出力を2系統備えるほか、ワンセグの外部アンテナ用入力端子も装備する。 電源はACアダプタのほか、カーアダプタとバッテリが付属。バッテリ駆動時の連続再生時間は約3時間。 外形寸法は190×148×39mm(幅×奥行き×高さ)、バッテリを除く重量は約730g。耳掛けヘッドフォンや外部アンテナ、キャリングバッグなども付属する。 ■ SD-P70S ワンセグチューナとカーアダプタを省略したエントリーモデル。筐体は同じものを使用するが、ワンセグで利用するアンテナ入力などが省略され、重量が10g軽い720gとなっている。 なお、2006年に発売したポータロウ用のワンセグチューナユニット「SD-PDT1」(店頭予想価格:14,800円前後)の接続に対応する。 その他の仕様はほぼ同等で、7型/480×234ドットのワイド液晶を搭載。DVDビデオのほか、DivX/MP3/WMAなどの再生や、CPRM記録メディアに対応する。 電源はACアダプタとバッテリが付属し、バッテリ連続駆動時間は約3時間。
□東芝のホームページ ( 2007年2月8日 ) [AV Watch編集部/ike@impress.co.jp]
Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|