  |  
  |  
カノープス、EDIUS Neoでセグメントエンコードを高速化 
-不具合修正も。AVCHDコンバータもアップデート |  
  |  
  |  
 
 
  | 
 
 
 
 
  | 
 
| EDIUS Neo | 
 
 
 カノープス株式会社は22日、AVCHD/HDV対応ビデオ編集ソフト「EDIUS Neo」のアップデータ Ver.1.10を公開した。プログラムサイズは406MB。 
 EDIUS Neo Ver.1.10では、新たにセグメントエンコードの処理速度を高速化。また、以下の不具合を修正している。 
- 特定のAVIファイルのインポート時に、EDIUSがハングアップする
 - 長時間のキャプチャを行なうと強制終了することがある
 - タイムラインに直接 TGA、TIFF ファイルを追加するとEDIUSが強制終了することがある
 - 奇数個のビデオフィルタを適用後、矩形フィルタを適用するとプレビュー画面が真っ黒になる
 - シーケンスクリップとして読み込んだ静止画連番をタイムライン上でスクラブすると強制終了する
  
 AVCHDビデオカメラで撮影した映像を、Canopus HQ Codecに変換するソフト「Canopus AVCHD converter」の最新アップデータ Ver.2.10も公開。多くの機能追加/不具合修正を行なっている。ファイルサイズは7.8MB。 
【機能追加】 
- ファイル上書き確認
 - 保存先フォルダ選択時の初期フォルダ
 - 保存先フォルダの指定にかかわらずEDIUSプロジェクトフォルダへ保存するオプション(EDIUS Pro version 4.5以降/EDIUS Neoが起動している場合のみ)
 - 24p対応
 - Brピクチャ対応
 - SD映像対応
 - エラー情報表示
 - AVIファイルのフィールドオーダーとアスペクト比情報(EDIUSとの親和性向上)
 - 速度優先のプレビュー処理
  
【不具合修正】 
- コンバータ、プレビューで使用するCPUコア数が1つの場合、2008年発売のソニー製カメラのAVCHDファイルの変換後の映像、およびプレビュー映像の色が正しくないことがある問題を修正
 - 2008年発売の松下電器製製カメラのAVCHDファイルの変換、プレビューでエラーが発生することがある問題を修正
  
□カノープスのホームページ 
http://www.canopus.co.jp/ 
□製品情報(EDIUS NEO) 
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_neo/edius_neo_index.php 
□EDIUS Neo アップデータ Ver.1.10 
http://www.canopus.co.jp/download/ediusneo.htm 
□Canopus AVCHD converter Ver.2.10 
http://www.canopus.co.jp/download/avchd_converter_ev.htm 
□関連記事 
【2007年8月1日】【EZ】HDRECSとEDIUS NeoでAVCHD編集を試す 
~ リーズナブルなマルチフォーマット編集 ~  
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070801/zooma317.htm 
【2007年6月6日】カノープス、AVCHD/HDV対応の編集ソフト「EDIUS Neo」 
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070606/canopus.htm 
(
2008年5月23日
) 
[AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp] 
  
 
 
 
Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. 
  |