|
株式会社ケンウッドは、iPhoneとの接続/音楽再生に対応した1DINサイズのCD/USBレシーバなど、カーオーディオの2009年モデル第1弾となる4製品を10月中旬より順次発売する。型番と価格は下表の通り。
■ U343
1DINサイズのCD/USBレシーバ。特徴は、iPhoneに収録した楽曲をiPhone付属のケーブルを経由して再生できる点。第5世代iPodや第1~3世代iPod nano、iPod classic/touchとは、別売ケーブル「KCA-iP100」(2,100円)を利用することで接続できる。 また、iPhone/iPod側からU343の操作が可能な「iPodコントロールハンドモード」も搭載。ただし、第5世代iPodや第1世代iPod nanoとの接続時には同機能は使えない。 CD部は、音楽CD以外に、CD-R/RWに記録したMP3/WMA/AACファイルも再生可能。高音質化技術のSupremeも搭載している。なお、DRM付きファイルは再生できない。 前面にカバーとポートイルミネーション付きのUSB端子を搭載。USBメモリやUSB端子付きのポータブルプレーヤーなどと接続し、MP3/WMA/AACファイルが再生できる。さらに、ステレオミニのAUXも備え、USBを搭載しないプレーヤーとも接続可能となっている。 アンプ出力は50W×4ch。本体のダイヤル部とディスプレイ上のソースアイコンが連動し、アイコンを見ながらダイヤルを回すことで選曲できるように操作性を改善した。また、iPod接続時には、アルファベットでの検索が行なえるほか、スピーディーなリスト選択が可能になるというスキップサーチにも対応している。
■ E242/E242S
1DINのCDレシーバで、USB端子を持たないモデル。本体カラーはブラックとシルバー(S)を用意する。音楽CD以外に、CD-R/RWに記録したMP3/WMAも再生可能。高音質化技術のSupremeも搭載している。アンプ出力は50W×4ch。 前面に備えたイルミネーション付きのAUX端子でポータブルプレーヤーなどと接続可能。dBイコライザ機能に「Game Mode」を加え、ポータブルゲーム機との接続でも楽しめるという。なお、iPodと専用ケーブルでの接続には対応せず、ステレオミニでの音声入力のみとなる。
■ DPX-U70
2DINのCD/USBレシーバで、3行表示の大型ディスプレイを採用。CD部はCD-R/RW対応でMP3/WMA/AAC再生も行なえる。
U343と同様に別売ケーブル「KCA-iP100」で対応iPodと接続可能。本体のホイールでiPodの選曲やリピート/シャッフルなどの操作が行なえる。USBも備え、USBメモリなどの楽曲ファイルも再生できる。 アンプ出力は50W×4ch。タイムアライメントや、ハイパス/ローパスフィルタ、パラメトリックイコライザなどの音質/音場補正機能を備えるほか、Supremeも搭載する。 イルミネーションとして、プリセットの10色以外に約1,000色から選べる「バリアブルカラーイルミネーション」を搭載。音楽の音圧レベルに応じて色が変わる機能も装備する。
■ VDP-09
DVDビデオのほか、デジタル放送を記録したCPRMディスクも再生可能なプレーヤー。DivXを記録したディスクの再生にも対応し、DivXのVer.3~5をサポートする。MP3も再生できる。 外形寸法は195×210×45mm(幅×奥行き×高さ)、重量は1.85kg。高さを抑えたことで設置性を高めていることも特徴。
□ケンウッドのホームページ ( 2008年9月10日 ) [AV Watch編集部/nakaba-a@impress.co.jp]
Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|