|
パナソニック株式会社は14日、同社が主催するゴルフトーナメントの収入の一部で、大阪府茨木市内の全公立小中学校にハイビジョンプラズマテレビ「VIERA」を寄贈したと発表した。 同社は2008年よりアジア太平洋ゴルフ連盟、財団法人日本ゴルフ協会とともに、男子プロゴルフトーナメント「アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ パナソニックオープン」(パナソニックオープン)を新設/主催。2008年大会は9月25日~28日の4日間、大阪府茨木市の茨木カンツリー倶楽部 西コースで行なわれた。 この大会の入場料収入の一部で、開催地となった茨木市内全ての公立小学校32校と公立中学校15校に、42型フルHDプラズマテレビVIERAの「TH-42PZ800」を47台寄贈することを決定。14日に贈呈式を行なった。 茨木市も同大会の後援として協力。また、パナソニックは1958年に茨木市にテレビ工場を建設し、現在もプラズマテレビの生産を行なっている。
□パナソニックのホームページ ( 2008年11月14日 ) [AV Watch編集部/nakaba-a@impress.co.jp]
Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|