ニュース

3D映像を元に障害物を避けるドローン飛行システム。東大やリコーら開発

 東京大学とリコー、ブルーイノベーションは15日、小型無人航空機(ドローン)に積んだ超広角ステレオカメラで飛行経路の3次元地図を生成し、予期しない障害物を検出して自動回避する飛行システムを発表した。屋内や橋の下、トンネル内などGPSの無い環境でも、自律飛行ドローンの安全性を高め、高所/危険作業などへの貢献が期待できるという。3月23日~25日に千葉・幕張メッセで開催される「ジャパン・ドローン2017」でデモを予定している。

3Dビジョンシステムによるドローンの障害物自動回避のイメージ

 このシステムは、東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 鈴木・土屋研究室の鈴木真二教授と土屋武司教授、ラビ クリストファートーマス助教らの研究グループと、リコー、ドローン・サービスプロバイダのブルーイノベーションが共同開発。

 '16年には、安定した姿勢制御が可能な小型無人航空機システムに、リコーの産業用ステレオカメラ向け3Dビジョンセンサーを応用した超広角ステレオカメラと、加速度センサーやジャイロセンサーを含む慣性計測装置のIMUセンサーを搭載し、GPS受信が不安定になったり受信できない橋の下やトンネルの構造物の点検、屋内や建物付近などでも、GPSに頼らないドローンの自動安定飛行試験に成功している。

 今回は、ドローンの超広角ステレオカメラによる移動推定に加えて、飛行している経路の3次元地図の生成を同時に行なうようにした。これにより、予定の飛行経路に出現した障害物を検出し、自動で飛びながら障害物も避けられるようにした。

 今後も、性能と信頼性向上のために実証試験を実施予定。高所/危険作業現場での安全な精密点検を可能にし、ドローンの有効利用促進を図る。