3D映画「アバター」をパナソニックとFOXが共同で推進
-「3Dテレビが次の大きな波」。2010年内に製品発売へ
パナソニック株式会社と20世紀フォックス映画、ライトストームエンターテイメントは、新作映画「アバター」の共同プロモーションを行なうことで合意した。
「アバター」場面写真 (C)2009 Twentieth Century Fox. All rights reserved. |
FOXが、12月18日に2Dと3Dでの全世界同時劇場公開を予定している映画「アバター」の制作に関して、パナソニックは唯一のオーディオビジュアルパートナーとして、最新製品により映画製作を支援/協力してきた。その取り組みを拡大し、フルHDによる3D技術の開発と3Dの普及/拡大を加速する。
パナソニックでは、「2009年は3D映画元年、2010年は家庭の3Dテレビ元年になると期待している(デジタルAVCマーケティング本部 西口史郎本部長)」と、3D対応を強化する方針で、共同プロモーションを契機とし、「フルHD 3D」の世界をアピール。2010年には家庭用のフルHD 3Dテレビや対応のBlu-ray Discプレーヤーを発売する計画。
アバターは、「タイタニック」などのジェームズ・キャメロン監督が、構想14年、製作4年をかけた超大作。「はるかかなたのパンドラという衛星を舞台に、一人の男が様々な発見と思いがけない愛を経験し、やがて一つの文明を救うための戦いに立ち向かっていく」というストーリー。20世紀フォックスでは“エピック・アクション・アドベンチャー”と紹介している。監督/製作/脚本はジェームズ・キャメロン。出演者は、シガニー・ウィーバー、ゾーイ・サルダナ、サーム・ワーシントン、スティーヴン・ラングなど。
パナソニックは、アバターの制作現場に65型、103型プラズマディスプレイを提供。監督専用の編集室でも利用されているという。またP2メモリーカード採用のビデオカメラ「AJ-HPX3000G」も、3D撮影前のシーン検討などで利用されたという。
パナソニックと20世紀フォックス映画の合意事項として、パナソニックはアバターとタイアップしたメディア宣伝を全世界で展開する。また、パナソニックの開催するイベントの場で、アバターの制作チームと協力し、アバターの映画素材を生かしたフルHD映像を訴求。アバターと連動した販売促進活動を推進する。
アバターのオーディオビジュアルパートナーの内容 | 共同プロモーションの内容 |
詳細なプロモーション活動の詳細については、後日発表予定だが、日本においては、薄型テレビ「VIERA」のCMにアバターの映像を利用するほか、各種イベントを実施し、アバターとVIERAを訴求する。10月6日に開幕するCEATEC JAPAN 2009でのフルHD 3Dシアター設置など、体験型の展示も積極的に行なうという。
ジェームズ・キャメロン監督 |
米国においては、大型トレーラーに、3D対応の103型プラズマディスプレイやBlu-rayプレーヤーを搭載した、移動式フルHD 3Dシアターを構築。3台のトレーラーで全米を回り、3Dを訴求するとともに、CESなどの会場でも3Dシアター展示を行なう。欧州でも3基の移動型シアターを構築し、ショッピングモールを中心にフルHD 3Dの展示を行なう。また、9月4日に開幕するIFAなどのイベントでも3Dを訴求していく。
キャメロン監督も、今回の発表ににあたってコメントを寄せており、「アバターはその世界に没入し、まるで実体験のように感じてもらえる、誰もが体験したことのない映画になる。映画やゲーム、コンピュータ操作でも、近い将来3Dが導入されるだろう。パナソニックは申し分ないパートナー」と言及。さらに、「映画アバターは、深く感情に訴え、観客を完全に没頭させる物語で新境地を開く。アバターを家に居ながらにして体験したいときはパナソニックに問い合わせてほしい」と語った。
103型フルHD 3Dプラズマディスプレイ | BDプレーヤーも3D対応へ |
液晶シャッターメガネはXpandの汎用品 | ディスプレイ上の赤外線に同期してメガネの液晶シャッターを開閉する |
■ 3Dテレビを次の大きな波に。年内にはBDの3D規格化も
パナソニック デジタルAVCマーケティング本部 西口本部長 |
パナソニック デジタルAVCマーケティング本部の西口史郎本部長は、「米国を中心に、3Dをみられる映画館が人気を博している。米国においては、年末には5,000を超えるスクリーンが3Dに対応、日本でも年末に250スクリーンに迫る。2009年は“3D映画元年”となるのではないかと考えている。その3Dの超話題作が、年末に公開される『アバター』です」と切り出し、3D映画の人気とアバターへの期待を語った。
パナソニックの3Dへの取り組みについては、「これまでに3Dの技術を蓄積してきたが、アバターにおいても、パナソニックのAV機器を活用し、制作していただいている。このような経緯を踏まえて、今回20世紀FOXとのアバター共同プロモーションで、合意しました」と説明。
国内においては、薄型テレビ「VIERA」とアバターの共同プロモーションを行ない、「秋以降のテレビCMや販売促進活動、イベントを通じて、多角的にプロモーション展開していきたい」とした。具体的な内容については、「後日改めて紹介する。内容についてはご期待いただきたい」とのこと。
西口本部長は、「パナソニックは、フルHDの3D普及拡大を加速するため、『新しい映像文化の推進』に取り組む。『2009年が3D映画元年』、そして『2010年は家庭の3Dテレビ元年に』と考えている。来年には、アバターを中心とする3D映画を家庭で楽しんでいただけるような環境をご家庭にお届けし、3Dのテレビを“次の大きな波”にしていきたい」と意気込みを語った。
20世紀フォックス映画 Jesse Leee日本代表 |
20世紀フォックス映画のの日本代表を務めるJesse Lee氏は、「テクノロジと映画は切り離すことはできない。ジェームス・キャメロンのように時代の先を行くビジョンを実現する人にとって、その想像力を膨らませ、実現するものが、最新のテクノロジだ。アバターとパナソニックの関係は、パーフェクトなパートナーシップ。アバターでジェームス・キャメロンが、自分の想像力をどのようにきれいに映すのか、見てほしい。VIERAのキャッチコピーである『想像を超える美しさ』を、実現できていると思う」と両社の強いパートナシップをアピール。
アバターについては、「単なる3Dやテクノロジの集合ではない。映画に必要なあらゆるものが揃っている。“感情を揺さぶるもの”」とアピールし、「パナソニックの“ideas for life”というメッセージは、一般の生活の中で、テクノロジを意識させずに、生活をよりよくするもの。今回の協力もそのような完全なコンビネーションになるのではないか。パナソニックとアバターのパートナーシップは、1つの映画やブランドの成功だけでなく、技術、世界の映画をどのように変えていくか。そういうマイルストーンになる、と期待している」と語った。
パナソニック 蓄積デバイス事業戦略室 小塚室長 |
パナソニック 蓄積デバイス事業戦略室の小塚雅之室長は、3Dへの取り組みの開始について、「2006年ごろHD DVDと“戦争”していたころに、フォックス、Disneyと協力してBlu-rayに取り組んでおり、製作現場にも足を運んでいた。その際にキャメロン監督がアバターの製作をしていることを知ったのがきっかけ。それを見て、『内容も、構想も凄い』と。見せてもらった瞬間、『絶対3Dの時代が来る』と確信した」と語る。
近年、PACEによる3Dカメラの開発や、米国におけるReal Dの上映システムの浸透などもあり、3D映画が人気となっているが、その多くはアニメーションで実写映画は少ない。小塚氏は「新しい世界を開くには、キラーコンテンツが必要。キャメロンは『テントポールムービー』と語っていましたが、そういうものが無いと新しいことは普及しない。実写の300億円かけた映画で、『これは凄い』ということをやりたい。3Dで一番進んでいるパナソニックと、キーラコンテンツのアバターの組み合わせで、3Dを開拓したい」と訴えた。
共同プロモーションの基本コンセプト |
パナソニックが一つの映画テーマでグローバルに宣伝展開するのは初めてとなるが、「(3Dは)SDからHDへと同じぐらいの変化だと思っている。3Dの波が来るということ実感できるようにしたい。(社長の)大坪からも『3Dは見てもらわなければわからない』という指示があり、今回はまず見ていただくため、米国のトレーラーや欧州のモールなどで展開する。『3Dってすごいね。3D来るよ』と盛り上げていきたい」と語った。
なお、家庭向けテレビの製品化に向けて、HDMIとBlu-ray Discにおける規格化が待たれていたが、HDMIについては規格化は終了し、Ver.1.4が発表されている。Blu-rayについては、Blu-ray Disc Association(BDA)で作業を進めており、「年内に規格化を完了し、2010年秋には商売をしたいというのが、ハリウッドの意向。それに向かって取り組んでいる(小塚室長)」という。
右目/左目用の2つのフルHD映像を収録する「フルHD 3D」方式で規格化が進んでおり、映像コーデックはMPEG-4 AVC/H.264のみとなる。PinPの扱いなどについては協議を続けているという。「フルHD 3Dという方式でまとまっており、7月のボードでも全会一致した。BDの中では3Dについて規格戦争はない(小塚室長)」。
2010年発売予定の3Dテレビのサイズについては、大画面が前提。具体的な時期については言えないが、来年、できるだけはやく(西口本部長)」と語った。
(2009年 8月 21日)
[AV Watch編集部 臼田勤哉]