東芝、録画/画質/ゲームを強化したLED REGZA「ZX9000」
-超解像はアニメ強化。USB HDD 4台対応。B-CAS×2
株式会社東芝は、液晶テレビ「REGZA」を一新。最上位「Z9000」シリーズの2シリーズ6モデルを11月上旬より順次発売する。価格はいずれもオープンプライス。ラインナップは下表の通り。
型番 | サイズ | パネル解像度 | 仕様 | 録画機能 | 発売日 | 店頭予想価格 |
55ZX9000 | 55型 | 1,920×1,080ドット | LEDバックライト フルHDクリアパネル レゾリューションプラス 3 地デジ見ながらW録 ゲームダイレクト | 500GB内蔵HDD USB/LAN HDD | 11月上旬 | 60万円前後 |
46ZX9000 | 46型 | 50万円前後 | ||||
55Z9000 | 55型 | フルHDクリアパネル レゾリューションプラス 3 地デジ見ながらW録 ゲームダイレクト | USB/LAN HDD | 11月中旬 | 47万円前後 | |
47Z9000 | 47型 | 37万円前後 | ||||
42Z9000 | 42型 | 11月上旬 | 30万円前後 | |||
37Z9000 | 37型 | 25万円前後 |
最上位シリーズのZX9000シリーズは、55型と46型の2モデルを用意する。いずれもVAパネルで、LEDバックライトと部分駆動技術によりダイナミックコントラストを200万:1を実現する。Z9000シリーズはIPSパネルを採用し、55/47/42/37型の4モデルをラインナップする。
REGZA Z9000シリーズ |
ZX/Z9000のいずれも、液晶パネルに光沢感ある「フルHDクリアパネル」を採用。さらに、超解像技術もアニメなどの画質向上を図った「レゾリューションプラス3」にアップデートし、画質向上を図っている。
録画関連では、ZX9000のみ500GB HDDを搭載。Z9000もUSB HDDやLAN HDDなどへのデジタル放送録画に対応している。また、地上デジタルをトリプルチューナ構成にBS/110度CSデジタルはWチューナとし、2番組のデジタル放送録画中でも地デジの裏番組視聴が可能となる「地デジみながらW録」を新搭載した。
なお、Z8000系までは、500GB HDD内蔵モデルとして、ZHシリーズをラインナップしていたが、今回内蔵HDDモデルはZXに集約され、ZHは廃止された。
55ZX9000 | Z9000シリーズ | 46Z9000 |
■ LED制御改善などで画質向上。おまかせ画質の精度も向上
ZX/Z9000シリーズは全モデルで1,920×1,080ドットのフルHDパネルを採用。駆動方式はZX9000がVA系で、Z9000がIPS系。パネル表面で外光を拡散せずに光沢処理を行なうことで、引き締まった黒を実現する「フルHDクリアパネル」を採用。パネル内部からの光の散乱も低減されることから、コントラストだけでなくフォーカス感の向上を図っている。
ZX9000シリーズ | 55ZX9000 | 47Z9000 |
・LEDバックライトの制御も改善し、コントラスト向上
新開発のバックライト制御LSIを搭載 |
バックライトコントロールLSIも新開発のものを採用し、2チップだったものを1チップに集約した。新LEDバックライトシステムでは、新たに映像処理の際に画面全体のヒストグラムを利用して、黒面積を把握するようになった。加えて、エリアごとのバックライトの点灯値に応じて調整する映像調整ゲインを、これまでの最大16倍から512倍まで拡大。これにより、LEDの最適発光量を柔軟に制御可能とし、きめ細かな階調表現やコントラスト感の向上を図ったという。
LEDバックライトシステムも強化した |
55ZX9000。LED制御改善などで画質向上を図っている |
ZX9000/Z9000のいずれも、120Hzの倍速駆動に加えて、バックライトスキャンニングを組み合わせた「Wスキャン倍速」を搭載。パネルのバックライトを映像にあわせてOFFにすることで、ホールド表示によるぼやけを改善する。
Z9000ではバックライトの制御を垂直方向に三分割し、映像信号とタイミングをあわせて制御することで、輝度低下を抑えながら、残像感を低減している。ZX9000ではさらに細かな点灯エリア分割を行ない、さらに画質を向上している。
色温度も検出する「おまかせドンピシャ高画質3」 |
部屋の明かりや時間、視聴中の番組に合わせて、自動で画質調整する「おまかせドンピシャ高画質3」も搭載。従来の明るさや映像の種類解析に加え、新たに色温度センサーを搭載し、日中の日差しや室内照明の種類による部屋の白の温かみ、蛍光灯照明、電球照明などの光を分析し、テレビの映像を自動調整する。
色温度は1,024種類、ダイナミックガンマは128段階、明るさは100段階、色の濃さは32段階、超解像も32段階を自動制御し、最適値で表示。ZX9000については、LEDバックライトの点灯下限値も256段階で検出する。
・超解像はアニメ対応を強化
超解像はアニメに最適化したアニメモードを追加した |
Z7000シリーズで初搭載した超解像技術も第3世代の「レゾリューション・プラス3」にバージョンアップした。
最新バージョンの特徴は、アニメの映像に対する自動画質最適化処理「アニメモード」を追加したこと。自動制御の「おまかせ」のほか、「オン」、「オフ」を選択できる。
輝度ヒストグラムの分布を分析し、アニメ画像を判別。テレビ放送や録画番組の視聴時には、輝度ヒストグラム情報に加えてEPGのジャンル/サブジャンル情報も用いて、アニメ画像を判別する。
アニメ画像と判定した場合、(実写撮影時のカメラに起因する)「カメラ撮像ボケ」補正を停止するなど、レゾリューションプラスの各種パラメータを最適化する。これにより、アニメで気になりやすい輪郭線周辺のモスキートノイズや、リンギングを大幅に抑制できるという。
また、実写映像においても新たに垂直方向の「カメラ撮像ボケ」補正を導入(従来は水平方向のみ)し、実写撮影時のカメラのCCD特性などに起因する残像感を排除している。
レゾリューションプラスにアニメの項目 | アニメ画質は、おすすめとオン、オフを選択できる | ZX9000の新開発バックライト制御用LSIなど映像エンジンの「メタブレイン・プレミアム2」も強化 |
従来モデルと同様に、1,920×1,080i/pの映像信号に対してもレゾリューションプラスを適用可能で、DVDや地デジ放送をアップコンバートした外部入力信号に対しても精細感を向上できる。
超解像処理は「おまかせ」とDVDの再生に最適という画質モード「DVDファイン」、「アニメ」のほか、BDプレーヤーなどで4:4:4にクロマアップサンプリング処理された信号をそのまま表示する「ピュアダイレクトモード」も搭載。通常は4:4:4 信号を入力すると、一部プロセスで4:2:2に変換し、表示時に4:4:4に戻して処理しているが、同モードでは一部プロセスをスキップして、4:4:4 のまま入力から出力までを一貫処理する。
■ ゲーム対応を積極強化で、遅延は1.2フレーム弱に抑制
また、ZX/Z9000シリーズの大きな特徴といえるのが、ゲーム対応。ゲームの映像/音声入力に対する遅延を徹底的に抑制し、1080p入力時に1.2フレーム以下(実測値18.2ms。1フレームは16.7ms)に短縮した「ゲームダイレクト」を搭載する。
ゲームダイレクトの技術仕様 | ゲームダイレクトの映像遅延時間。1080pで18.2ms |
入力タイミングが重要な格闘ゲームなどでの利用を想定した映像モード。従来のZ8000シリーズのゲームモードの場合、1080p映像を入力した後、フレームメモリ、IP変換/3D NR、スケーラーを通した後に、高画質化処理と倍速処理(単純2度振り)を行ない、パネルに表示していた。
Z9000の「ゲームダイレクト」では、IP変換やNR、スケーラーなどの処理を省略。入力映像をフレームメモリに書き込むのとほぼ同時に読み出しを行ない、高画質化/倍速処理を行なうだけとして、2フレーム分の遅延をカットした。これにより、Z8000のゲームモードの約50msの遅延に比較し、18.2msと約2フレーム分遅延を縮小して、ゲームプレイ時の違和感を抑制したという。
また、ゲームモード時にWスキャン倍速を「オート」にした場合は、バックライトスキャンをONにして残像感を低減することもできる。バックライトスキャンのための映像処理が入るため、若干の信号遅延は発生するが、遅延を抑えながら残像低減を行なう場合に活用できるという。
ゲームモードの選択項目 | ゲームダイレクトは遅延を徹底的に抑えて、パネル表示する |
ゲーム画面サイズもポータブルなどの設定を用意した |
また、「新ゲームモード」として、WiiやPS2、PSPなどのゲーム接続用にD2入力時の画面サイズを以下の6種類用意した。Wii/PS2は720×480ドット、PSPは480×272ドットとなるが、これらを最適な画質で表示するモードとなる。
ゲームフル | 16:9表示 |
ゲームノーマル | 4:3表示 |
ポータブルズーム1 | ポータブルゲーム用拡大(3倍) |
ポータブルズーム2 | ポータブルゲーム用拡大(4倍) |
レトロゲームファイン | 2倍拡大/水平スケーリング無しで ”ドット感”をいかして表示 |
Dot by Dot | Dot by Dot表示 |
レトロゲームファインや、ポータブルゲーム用のズーム機能を拡充した |
レトロゲームファインは、Wiiのバーチャルコンソールのゲームのようなドット感あるゲーム用のモード。2倍オーバーサンプリングを行なった後、水平スケーリングや垂直フィルタをかけないため、スケーリングに伴うドットのにじみやぼけがなく、“ドット感”を損なわない表示が可能となる。当然斜め線は段差になるが、それを“味”として楽しめるモードとなる。
ポータブルズーム1、2は、PSPなどのポータブルゲーム機用モードで、ズーム1がPSPの3倍拡大で1,440×816ドットで表示、ズーム2は4倍拡大し、上下2画素分がカットされる
さらに、映像信号をオール4:4:4(クロマフォーマット)で処理するほか、水平/垂直補正にシュートレス/リンギングレスの新型LTEを採用することで、輪郭が鮮明で色にじみのない映像を実現したという。
新ゲームモードの主な仕様 | D2入力時の画質も向上 |
■ BS/110度ダブルと地デジ“3”チューナでW録+裏番組試聴。B-CAS 2枚挿し
地デジを3チューナを搭載したことで、2番組録画中も裏番組を視聴可能になった |
録画機能も大幅に強化。地上デジタルチューナを3系統、BS/110度CSデジタルWチューナと、地上アナログチューナを搭載。地デジチューナを3基搭載したことで、2番組を同時録画しながら、裏番組の地デジ放送を視聴可能となった。この機能を「地デジみながらW録」と命名している。なお、デジタル放送受信用の「B-CASカード」は1枚で2系統のデコードまでしか許可されていないため、2枚のB-CAS(うち1枚は地デジ専用の“青”カード)を装着する必要がある。
ZX/Z9000の全モデルがデジタル放送の録画機能を搭載。ZX9000は500GBのHDDを内蔵するほか、別売のUSB HDDとLAN HDDへの録画に対応。Z9000は、USB HDDとLAN HDDへの録画が可能となっている。USB HDDはハブなどを利用することで、最大4台までの同時接続が可能となり、2TB HDDを4台接続した場合852時間のハイビジョン録画が可能となっている。
番組表 | 4台のUSB HDDを同時にREGZAに接続できる |
また、バスパワー駆動も可能な録画専用のUSB HDD「THD-50A1」も11月下旬に発売。東芝製の2.5型HDDを搭載し、独自の静音アルゴリズムと流体軸受けの採用により静音化を実現。実売価格は25,000円前後の見込み。なお、USBハブを利用して複数台のHDDを接続している場合はバスパワーでの給電には対応しない。
番組表は「レグザ番組表ファイン」で、「連ドラ予約」機能も搭載。内蔵HDD(ZX9000のみ)やUSB HDD、LAN HDDなど、それぞれのHDD間でダビングも行なえるほか、東芝VARDIAやアイ・オー・データ、バッファローなどのDTCP-IPサーバーへのネットワークダビングも可能となっている。
DLNAにも対応しているため、パソコンやVARDIAなどに記録した動画や音楽などのストリーミング再生も可能となっている。また、ワンセグ番組の同時録画機能も搭載しており、SDカードに書き出して、対応のポータブルDVDプレーヤーや携帯電話で録画番組を視聴できる。
ヤマハの新サラウンドシステム「YSP-4100」との連携を強化した | 音声モード「おまかせ」でEPG情報を検出して、「YSP-4100」が自動的に音声モードを変更する | REGZA専用の録画HDD「THD-50A1」も発売する |
入力端子はHDMI入力端子は4系統装備。Deep Colorもサポートしている。レグザリンクにも対応し、VARIDAやシアターラックとの連係動作が可能となっている。新たにヤマハの新フロントサウンドシステム「YSP-4100」との連携に対応。ボリュームや入力切り替えなどの基本操作に加え、レグザの番組情報のジャンル情報を検出し、シーンにふさわしい音場モードに自動的に切り換えて再生できる。また、シネマDSPの一部サラウンドメニューなどもレグザリモコンで操作できる。
レグザリモコンII | ふたを開いたまま操作できるようデザインしている |
ネットワーク機能も強化しており、アクトビラ ビデオ・フルに対応するほか、Yahoo!による「テレビ版Yahoo! JAPAN」や、ひかりTVに対応。ひかりTVは専用チューナを接続することなく、利用可能となっている。
リモコンも、「レグザリモコンII」を採用。従来は、BSデジタル放送用のダイレクトボタンを装備していたが、「今後BSデジタルチャンネルがさらに増えて対応が難しくなるため(東芝デジタルメディアネットワーク社 テレビ事業部 グローバルマーケティング部 参事の本村裕史氏)」今回から省略された。その一方でカーソルキーを四角い形状にして、操作性を高めたほか、録画系のダイレクトボタンを装備。さらに、扉のスライド機構を装備し、扉を開けた状態でも内部のボタンを操作できるようデザインしている。
型番 | 55ZX9000 | 46ZX9000 | 55Z9000 | 47Z9000 | 42Z9000 | 37Z9000 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シリーズ | ZX9000 | Z9000 | |||||
サイズ | 55型 | 46型 | 55型 | 47型 | 42型 | 37型 | |
パネル | 1,920×1,080ドットフルHDクリアパネル | ||||||
超解像 | レゾリューションプラス3 | ||||||
Wスキャン倍速駆動 | ○ | ||||||
パネル方式 | VA | IPS | |||||
バックライト | 白色LED | CCFL | |||||
コントラスト | 5,000:1 (200万:1) | 1,100:1 (2万:1) | |||||
画像エンジン | メタブレインプレミアム2 | ||||||
DeepColor | ○ | ||||||
チューナ | 地上デジタル×3、BS/110度CSデジタル×2、地上アナログ×1 | ||||||
内蔵HDD | ○ (500GB) | - | |||||
録画機能 | 内蔵500GB HDD USB/LAN HDD | USB/LAN HDD | |||||
音声出力 | 10W×2ch ツイータ:3.2cm径 フルレンジ:6.5×13cm | 10W×2ch フルレンジ: 3.5×16cm | |||||
入 出 力 端 子 | HDMI入力 | 4 (InstaPort対応) | |||||
D4入力 | 2 | ||||||
S映像入力 | 1 | ||||||
コンポジット | 4 | ||||||
HDMI アナログ 音声入力 | 1 | ||||||
イヤフォン | 1 | ||||||
Ethernet | 3(汎用、HDD専用、ひかりTV専用を各1系統) | ||||||
USB | 2(録画専用1系統) | ||||||
デジタル放送 録画出力 | 1(S1映像出力端子) | ||||||
光デジタル 音声出力 | 1 | ||||||
レグザリンク | HDMI連動、USB、LAN HDD、DLNA | ||||||
SDカード スロット | ○ | ||||||
ワンセグ録画 | ○ | ○ (外付けUSB HDD のみ可能) | |||||
ブロードバンド | テレビ版Yahoo! JAPAN、インターネット、アクトビラ・ビデオ フル、ひかりTV | ||||||
消費電力 | 365W | 290W | 315W | 245W | 215W | 185W | |
年間消費 電力量 | 255kWh/年 | 226kWh/年 | 269kWh/年 | 208kWh/年 | 172kWh/年 | 160kWh/年 | |
外形寸法 | 136.2×41.2 ×90.1cm | 115.8×34.5 ×78.3cm | 136.2×35.3 ×89.5cm | 117.6×31.6 ×78.5cm | 100.9×31.6 ×70.1cm | 90.2×26.6 ×64cm | |
重量 | 44kg | 33kg | 36kg | 26kg | 22.5kg | 17.5kg |
【追記】
10月16日付で発表された、消費電力、年間消費電力量、重量を追加(10月16日)
(2009年 9月 16日)
[AV Watch編集部 臼田勤哉]