ポータブルオーディオ百景

ハマるとスカっとした爽快感!「Calyx M」+「JUPITER」

 ポータブルオーディオ百景とは?

 ポータブルでも趣味のオーディオ。「高音質にこだわりたい」、「コストパフォーマンスの追求」、「カッコイイヘッドフォンで注目を集めたい」など、こだわり方は人それぞれ。そんな皆のポータブルオーディオ環境を募集、紹介していきます。

「Calyx M」と「JUPITER」
  • 【投稿者】太田亮三(ケータイWatch編集部)
  • 【現在愛用しているヘッドフォン/イヤフォン】
     Campfire Audio「JUPITER」
  • 【愛用プレーヤー】
     Digital&Analog「Calyx M」+ 拡張バッテリー「X-batt」
  • 【選んだ理由。気に入っている点、よく聴く音楽】
     Campfire Audioのイヤフォン「JUPITER」は、既製のプラグパーツに刻印を入れただけのiPodのラインアウトDockケーブルの時代からALO(Audio Line Out)を使ってきた身として「ワシが育てた」的な感慨深さを勝手に感じて買ってみました(※編集部注 Campfire AudioはALO audioのKen Ball氏が、理想とするイヤフォンを追求しているブランド)。

     ちょうど1年前の2015年12月です。それから1年足らずの間にハイエンドもミドルもラインナップがバンバン追加されるとか予想もしてませんでしたが(笑)、使っているプレーヤーのグレードを考えるとだいたいフィットしているのかぁと感じています。

     マルチバランスド・アーマチュアで低音域はズンとタイトに沈みこみますし、「レゾネーター・アセンブリー」という特徴的なチューブレス設計で、中・高音域の明瞭さは特筆すべきものがあります。特筆すべきすぎて、やんちゃなマスタリングの楽曲では妙なキツさに繋がってしまうケースもありますが、ハマるとスカっとした爽快感があります。

     「Calyx M」は2014年11月の購入。世間的には「AK240」が話題をさらってしばらくした頃です。当時として数少ないDSDネイティブ再生が可能なモデルですし、価格帯を超えた音質で、全体的に“濃いめ”で元気なサウンドは私好み。2014~2016年のハイレゾ・ライフで大いに活躍してくれました。2015年6月には、弱点だった駆動時間の短さを補うものとして発売された、内蔵バッテリの交換・増量を図る「X-batt」も入手。結果的に、電源の強化というある意味定番の手法で音質がワンランクアップしたことも、飽きずに使えた理由かもしれません。もっとも、厚みが倍増し重量は400gを超え、日常的な運用に支障をきたすレベルでしたが……。

     ハイレゾの楽曲は、「JUPITER」では乱暴な録音の曲の粗がけっこう見えてしまうので、割合としては、なるべく録音状態のよさそうなもの、おとなしそうなものを買うことが増えました。

     先に最近の残念なことを挙げておきますと、めっっっちゃ期待していた早見沙織のデビューアルバム「Live Love Laugh」(2016年5月)と、Aimerのアルバム「daydream」(2016年9月)が、ハイレゾで配信されなかったこと。今後配信されるかもしれませんが、機器の進化に対して音楽ビジネスには失望した2016年でした。

     購入するハイレゾ楽曲の傾向で最近顕著なのは、自分が生まれる前の年代や幼少期あたりの(つまりあまりよく知らない)、1970年~80年代の曲を聞きたくなることが増えたことで、大貫妙子のアルバムを'80年代から順番にチクチクと買っています。とはいっても、基本は雑食なので、坂本真綾や豊崎愛生、寿美菜子、田所あずさ、雨宮天を買ったり、スガシカオ、冨田ラボ、原田知世、笹川美和、桑原あいを買ったり、ジョナサン・ダヴを買ったり、LINNレコードのヴィヴァルディを買ったりと、人に傾向を説明するのが難しい塩梅です。

【あなたのポータブルオーディオ環境、見せてください】

 下記のメールアドレス宛に、件名を「ポータブルオーディオ百景」として、以下の情報と写真をお送りください。なお、Webで公開可能な写真に限ります。

  • 投稿者名(ニックネーム可): (例:AV Watch太郎)
     (記事で公開可能なTwitter ID、ブログなどがあれば記載してください)
  • 現在愛用しているヘッドフォン/イヤフォン
     (複数お持ちの場合は特にお気に入りの1機種に厳選してください)
  • 愛用プレーヤー
     (ハイレゾプレーヤー/スマホ/スマホ+ポータブルアンプ他)
  • 選んだ理由。気に入っている点、よく聴く音楽
     (気になっている製品などを書いていただいても構いません)
  • 機器の写真
     (1~3枚、サイズは横1,280ドット程度、Web掲載可能なもの)

◎電子メール宛先:av-watch@impress.co.jp

 ※頂いた文章と写真は、編集部で整形・編集する場合があります、ご了承ください。
 ※投稿を必ず掲載するわけではありません。投稿が多い場合、掲載までにお時間をいただきます。ご了承ください。

AV Watch編集部