同時に、60分記録のMICROMVカセット「MGR60」も発売される。オープンプライスだが、店頭予想価格で1本1,500円前後になる見込み。なお、現在のところ、60分以上のテープの発売予定はないとしている。 また、バッテリパック、ACアダプタ、16MBメモリスティック、MICROMVカセット「MGR60」などで構成されるアクセサリーキット「ACCKIT-MF50」(標準価格:27,000円)も同時発売される。 「DCR-IP7」は、1/6型68万画素CCDと光学10倍ズームレンズを搭載したデジタルビデオカメラ。ボディは外形寸法47×80×103mm(幅×奥行き×高さ)、重量約310g(本体のみ)で、世界最小・最軽量としている。レンズにはカールツァイスの「バリオゾナー」を採用し、電子式の手ぶれ補正機構も備える。
最大の特徴は、テープ記録方式として新開発の「MICROMV」を採用したこと。これは、ミニDVカセットの容積比約30%という小型なテープメディアで、記録形式にビットレート12MbpsのMPEG-2を使用する規格。トラック幅を5μmとし、DV方式の約3倍の高密度記録を可能にした。記録波長は0.29μm。磁性体には新開発の「ナノクリスタル磁性体」を高密度充填し、「135kA/mの高保持力を実現した」としている。
MICROMVカセットの外形寸法は、46×30.2×8.5mm(幅×奥行き×高さ)。テープ厚は5.3μmで、磁性層厚は0.05μmとなっている。 記録、再生の各ヘッドには、HDDで利用されているMRヘッド(Magneto-Resistive Head)を採用。短波長化で微細になった信号を、高感度で読み取ることができるという。また、記録、再生にそれぞれ2ヘッドを使用。1つのデータを2回再生することで、5μmのトラック幅での記録・再生が可能になったとしている。
この「MICROMV」方式に対応するため、「DCR-IP7」には新開発のビデオコーデックチップ「CXD2890」を搭載した。これは、MPEG-2(MP@ML)のエンコード、およびデコードの同時動作や、MPEG-1からの変換をリアルタイムで行なう、48MbitのDRAMを混載したLSI。0.18μmプロセスで製造されており、ロジック部、DRAM部ともに1.5Vで動作する。同じく新開発の12Mbit DRAM混載カメラ信号処理LSI「CXD1541」や、20Mbit DRAM混載のMPEGストリームコントローラと組み合わせることで、12Mbpsの転送レートを実現できたという。
なお、パソコンへの取り込みは、アクセサリーキット同梱のソフト「MovieShaker Ver.3.1 for MICROMV」でのみ可能。インターフェイスはIEEE 1394となっている。 「MICROMV」では、録画スタートから録画ストップまでを1ファイルとして自動で切り分ける機能があり、取り込みはファイル単位で可能。また、1度取り込んだテープの場合、ファイルの先頭画面のサムネイルが表示され、それをもとにファイルごとの取り込みが行なえる。「MovieShaker Ver.3.1 for MICROMV」以外のソフトでの対応は、今のところ予定されていない。
また、他のハンディカムシリーズ同様、本体にメモリースティックスロットを装備している。MPEG-1動画や、JPEGフォーマットの静止画を保存でき、動画のフレームレートは最高30fpsまで高められた。テープに記録した動画や、外部入力からの記録も行なえる。また、メモリースティックに記録したデータのパソコンへの取り込みは、USB経由でも可能。 さらに、本体に64Kbitのメモリ「micro Cassette Memory(マイクロカセットメモリー)を搭載。これにより、1度に11シーンの表示が可能な「マルチ画面サーチ」機能などが実現し、「再生したいシーンをすばやく検索できる」としている。
そのほか、9月10日発売のBluetoothモデムアダプタ「BTA-NW1」(33,000円)にも対応。「BTA-NW1」を介してダイアルアップ接続すれば、メモリースティックに記録したMPEG-1画像のメール送信や、専用アルバムサイト「イメージステーション」へのアップロードが行なえる。 また、通常のWebブラウズも可能。 最大50件のアドレス、最大30件のブックマークの登録が行なえるほか、ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社の「So-netかんたん接続」が本体に内蔵されている。 BluetoothはVer.1.1で、使用周波数帯域は2.4GHz帯。通信可能距離は見通し最大約10m、最大通信速度は約723kbpsとなっている。なお、「BTA-NW1」の使用のほか、auの携帯電話「C413S」との組み合わせでもインターネット接続が行なえる。
モーバイルネットワークカンパニーの木村敬治プレジデントは挨拶の中、「今までPCと他の家庭用機器をつなげる新しい楽しみ方を提案してきたが、今年からはVAIOなどでBluetoothを中心にワイヤレスの提案をスタートしている。加えて、イメージステーションやパーキャスTVなど、インターネットを核にしたサービスを拡充中。今後はPC以外の機器でこれらインターネットサービスへの接続が増え、市場を牽引していくと考えている」と語り、「(DCR-IP7で)新しい市場を創造していきたい」と期待を述べた。 なお、「MICROMV」について、賛同社や、他メーカーへの働きかけといった具体的な普及促進策の発表はなかった。しかし、同カンパニー内パーソナルビデオカンパニープレジデントの根本章二氏は説明の中で「普及を図っていきたい」とコメントしている。
http://www.sony.co.jp/sd/ □「DCR-IP7」のニュースリリース http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200108/01-0820/ □「イメージステーション」のニュースリリース http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200108/01-0820A/ □製品情報(8月21日開始予定) http://www.sony.co.jp/IP/ (2001年8月20日) [orimoto@impress.co.jp] |
I |
|
00 | ||
00 | AV Watchホームページ | 00 |
00 |
ウォッチ編集部内AV Watch担当 av-watch@impress.co.jp