 |
 |
WPC EXPO 2002開幕 ―未発表のTablet PCや、発売前の新製品が多数展示
|
 |
 |

|
PC関連製品のアジア最大の展示会「WPC EXPO 2002」が16日より開幕した。会期は19日までで、入場料は2,000円(WPC EXPOのホームページで事前登録を行なうと無料で入場できる)。
WPC EXPOは、昨年までWORLD PC EXPOの名称で開催されていた、国内最大のPC関連イベント。今年は、マイクロソフトのTablet PCのラウンチイベントとしても位置づけられており、会場では、東芝やNECが未発表のTablet PCを参考出品している。
 |
 |
 |
MicrosoftのブースではTablet PCを大々的にアピール |
東芝がTablet PCを参考展示 |
 |
 |
東芝のTablet PCはモバイルPentium III 1.3GHz、メモリ240MBを搭載 |
NECもタブレットPCを参考展示 |
また、未発表製品の参考展示が予定されているほか、発表されたばかりのPCの新製品や、AV関連製品などに実際に触れる機会とあって注目度も高い。
AV Watchや僚誌PC Watchでは、WPC EXPOの模様を随時お伝えしていく。
 |
 |
 |
CEATECでも展示されたビクターの民生用ハイビジョンカメラ |
先日発表されたばかりのNECのHDDレコーダ「PK-AX10」 |
2003年に北米で発売予定のパイオニアのWindows Media対応セットトップボックス「DL-1000」 |
 |
 |
 |
CEATECでも展示されたシャープのLinuxザウルス。3.7型システム液晶を採用している |
15日に発表された松下のMPEG-4カメラ「WiLL D-snap(SV-AV30)」 |
発表されたばかりのアドテックのWMA/MP3プレーヤー「AD-FL10」 |
□WPC EXPO 2002のホームページ
http://expo.nikkeibp.co.jp/wpc/
□関連記事
【2001年9月19日】WORLD PC EXPO 2001開幕、各社新作PCを一斉に展示
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010919/wpe00.htm
(2002年10月16日)
[usuda@impress.co.jp]
|