◇ 最新ニュース ◇
|
||
【11月30日】 【11月29日】 【11月28日】 |
||
|
株式会社東芝は、DVD一体型のHi-Fi VHSデッキ2モデルを12月中旬より発売する。3次元DNR回路を内蔵した「SD-V250」と3次元DNRなしの「SD-V200」の2モデルが用意され、価格はともにオープンプライス。店頭予想価格は「SD-V250」が4万円前後、「SD-V200」が35,000円前後の見込み。 上位モデルの「SD-V250」は、ビデオ再生用に3次元DNR回路を搭載し、テープの再生時に映像信号に混入した輝度ノイズや色ノイズを低減できるのが特徴。また、本体表示部にミラー液晶を採用している。 3次元DNR回路とミラー液晶以外の仕様は2モデル共通で、ビデオ機能は時刻やチャンネルなどの録画記録を一括表示し、リストから番組を選び選択するだけでタイマー予約ができる「録るナビ」や、見たい番組を選択するだけで、自動的に頭出しを行ない再生する「見るナビ」機能を搭載している。 また、5倍録画モードや470倍速巻き戻し機能、録画予約延長機能などを装備。Gコード対応のリモコンが付属する。 DVDプレーヤー部は、10bit/27MHz映像D/Aコンバータや192kHz/24bit音声D/Aコンバータを内蔵。映像調整機能として、標準/明るい/ムービーモード1/ムービーモード2/アニメモードの5つのモードが選択でき、標準/ムービーボイス/3Dの3つの音声効果モードを備える。また、4段階のズーム機能や、10秒前のシーンに1ボタンで戻ることができる「ワンタッチリプレイ」機能を搭載している。 入出力端子は、DVD専用のコンポーネントビデオ出力×1、D1出力×1、Sビデオ出力に加え、コンポジット出力×1、コンポジット入力×2、音声入出力各×2、RF出力を装備する。本体サイズは430×349.5×97mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約4.9kg。 □東芝のホームページ (2002年11月7日) [usuda@impress.co.jp]
|
|