|
|
ホロン、DivX初のパッケージソフト「DivX Pro Video Encoder Pack」
|
|
|
|
|
DivX Pro Video Encoder Pack |
|
7月4日発売予定
標準価格:9,800円
連絡先:ホロン
Tel.03-5282-3277
|
株式会社ホロンは、動画圧縮コーデック「DivX Pro Video Encoder Pack for Windows」を発売する。価格は9,800円で発売日は7月4日を予定。対応OSはWindows 2000/XP。
圧縮コーデックの「DivX Pro 5.0.5 日本語版」と、同パッケージオリジナルの「DivX Encoding Application」、「DivXPlayer」をセットにしたもの。すべてインストール時にはインターネット経由での認証が必要。ガイドブックも付属する。
DivXNetworksのサイトでダウンロード販売されているDivX Pro 5.0.5を日本語化したもの。Encoding Applicationは同パッケージオリジナルの製品で、3クリックでの映像生成や、バッチエンコード処理が可能。音声圧縮にはMP3フォーマットを使用する。ホロンでは「Dr.DivXとは別のソフト」としている。
なお6月18日現在、DivXNetworksのサイトでは、ダウンロード版DivX Proを14.99ドルで販売中。また、DivX Proコーデックを含むエンコードソフト「Dr.DivX」も49.99ドルでオンライン販売している。
□ホロンのホームページ
http://www.holonsoft.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.holonsoft.co.jp/products/DVD/videoencoder/
□DivXNetworksのホームページ(英文)
http://www.divxnetworks.com/
□関連記事
【5月30日】【デバ】3ステップでDivX化! DivXNetworks 「Dr.DivX」
-解析・画質調整ユーティリティも付属
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030530/dev027.htm
【5月22日】DivXNetworks初のDivXエンコードソフト「Dr.DivX」
-解析・画質調整ユーティリティも付属
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030522/divx.htm
【2002年7月10日】【EZ】「DivX」 VS 「RMP4」
~オレ的に最強な保存フォーマットを考える~
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020710/zooma67.htm
【2002年4月18日】MPEG-4ベースのビデオコーデック“DivX”シリーズがv5.0.4にバージョンアップ(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/18/divx504.html
【2002年3月5日】MPEG-4ベースのビデオコーデック「DivX」と「DivX Pro」のv5.0がリリース(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/03/05/divx.html
(2003年6月18日)
[AV Watch編集部/orimoto@impress.co.jp]
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
|