![]() | ||
◇ 最新ニュース ◇
|
||
【11月30日】 【11月29日】 【11月28日】 |
||
|
日本マランツ株式会社は、米audioquestのバッテリ搭載型スピーカーケーブル5製品と、アナログピンケーブルを7月下旬に発売する。ラインナップは下表の通り。
全製品に、専用バッテリを必要とするダイエレクトリック・バイアス・システム(DBS、誘電体バイアス・システム)を搭載。「ケーブルのすべての誘電体を比較的高いDC電圧の場に置く」(AudioQuestビル・ロウCEO)ための仕組みで、ケーブル中心に配置された陽極用ワイヤーが、ケーブルに取り付けられたDBS電池パックの+側に接続されている。
バッテリは24Vと12V(Cheetahのみ)を使用し、バッテリケースに収められている。「電池自体には電流が流れていないので、保存ケースにおいてある電池と同じくらい持つ」としており、バッテリ状態を確認するためのLEDも搭載している。 Pikes Peak、Mont Blancは、12awg(American Wire Gauge) PSC+(パーフェクト・サーフェス・カッパー・プラス)およびPFC(パーフェクト・サーフェス・カッパー)を導体に使用。Volcanoの導体は9awgのPSC+となっている。Kilimanjaroは12awgのPSS(パーフェクト・サーフェス・シルバー)、Everstは9awgのPCS+。
Cheathaはスポット溶接のRCAプラグが装着済み。絶縁体にはテフロン・エアー・チューブを採用している。
□マランツのホームページ (2003年8月6日) [AV Watch編集部/orimoto@impress.co.jp]
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved. |
|