◇ 最新ニュース ◇
|
||
【11月30日】 【11月29日】 【11月28日】 |
||
|
日本ビクター株式会社は、DVDレコーダ「快録LUPIN」(かいろくルパン)の新モデルとして、Hi-Fi VHS一体型DVDマルチレコーダ 2機種を10月上旬に発売する。価格はどちらもオープンプライスで、店頭予想価格はBSアナログチューナ内蔵の「DR-MF3」が70,000円前後、BSチューナを省いた下位モデル「DR-MV3」が65,000円前後の見込み。他社製のテレビも操作できるマルチブランドリモコンが付属する。 DVD-RAM/R/RWドライブとHi-Fi VHSデッキを組み合わせたレコーダ。DVDとVHS間の双方向ダビングが可能で、ワンタッチでダビングが行なえる「まるごとダビング」機能を搭載。VHSテープを早送りして録画時間を計測し、DVDディスクの残量に合わせて録画モードを自動的に設定する「ぴったりダビング」や、テープの頭出し位置でタイトルを分割する「自動タイトル作成ダビング」機能も利用できる。 なお、VHSからDVDへのダビング時には、「デジタルワイドTBC(タイムベースコレクタ)」や「フレームシンクロナイザー」を使用。ジッタを抑えた高画質ダビングを実現したという。さらに、S-VHSの解像度を保ったままDVDへダビングする「S-VHSダビング」モードも備えている。 DVD-RWはVRとビデオモードの録画に対応し、ファイナライズ解除機能も装備。DVD-RAMはVRモードに対応。ただし、カートリッジタイプのメディアはサポートしない。また、VHS部にはS-VHSの簡易再生機能「SQPB」を備えている。再生可能なディスクは、DVD-RAM/R/RW、DVDビデオ、音楽CD、ビデオCD、CD-R/RW。CD-R/RWに記録したMP3、JPEGファイルの再生も可能。
どちらのモデルも、CATV対応の地上アナログチューナを2基搭載し、DVDとVHSに別チャンネルの同時録画が可能。さらに、「DR-MF3」はBSアナログチューナも内蔵している。なお、「DR-MV3」と「DR-MF3」の違いはBSアナログチューナの有無のみで、そのほかの機能や本体サイズ、重量などは同じ。 DVD-RAM/R/RWへの録画モードは、XP/SP/LP/EPの4種類を用意し、録画時間はそれぞれ、約1時間、約2時間、約4時間、約6時間。画質を63段階から選べるFRモードも利用可能。長時間モードでも高画質を実現するという独自の「スーパーMPEG-2プロセッサ」を搭載している。音声はXPモード時がリニアPCM、それ以外ではドルビーデジタルで記録。 DVD-RAMでの同時録画再生や追いかけ再生に対応。録画したコンテンツを音声付動画で一覧表示する「モーションサムネイル」機能や、DVDライブラリ機能も備える。録画予約はGコード予約をサポート。1カ月に8番組の予約が可能。ディスクに予約情報を記録し、挿入するだけで予約が完了する「ディスク予約」や、外部のBS/CSチューナと連携予約できる「デジタルリンク予約」機能も利用できる。 VHS部は、5倍録画モードをサポート。テープレベルアップ機能やピクチャーセレクトなどの高画質回路も搭載する。 映像用に10bit/54MHz、音声用に24bit/192kHzのDACを搭載。DVDでは、動き予測によってノイズを低減する「モーションアクティブNR」や、再生時のノイズや残像を低減する「モーションアクティブプログレッシブ」回路も備える。 出力端子は、DVD専用としてD2、S映像、コンポジット、アナログ音声、光デジタル音声を各1系統装備。VHSとの共用出力としてコンポジットとアナログ音声出力を各1系統備える。入力端子はDVD専用としてS映像を2系統装備。共有入力としてコンポジットとアナログ音声を各2系統用意。さらに、DV入力端子も用意している。外形寸法は、435×347×96mm(幅×奥行き×高さ)。重量は5.7kg。
(2004年8月26日) [AV Watch編集部/yamaza-k@impress.co.jp]
Copyright (c) 2004 Impress Corporation All rights reserved. |
|