| ![]() |
![]() |
ソニー製品の直販サイトを運営するソニースタイル・ジャパン株式会社は、スライド式キーボードを搭載し、動画や音楽の再生に対応したコミュニケーション端末「パーソナルコミュニケーター mylo」(マイロ)を12月中旬にソニースタイルとその提携店において発売する。カラーはブラック。 直販価格は約45,000円を予定し、ユーザーへの製品到着開始時期は2月上旬。「無線LAN環境の普及などに配慮しつつ、将来的な販路の拡大を目指す」としている。 2.4型/解像度320×240ドット/約65,000色表示が可能な液晶ディスプレイを搭載し、音楽/動画再生や、Webサイト閲覧などが行なえるモバイル端末。「mylo」は“my life online”の頭文字を取って名付けられている。 1GBのフラッシュメモリとスピーカーを内蔵しており、保存した動画/音声ファイルの再生が可能。動画はメモリースティックビデオフォーマットのMPEG-4に対応する。音声はMP3(32~320kbps)/ATRAC(48~352kbps)/WMA(32~192kbps)が再生可能で、WM DRM 10もサポートする。JPEG/PNG/BMP形式の静止画表示も行なえる。
さらに、外部メモリとしてメモリースティック Duo/PRO Duoスロットも装備。パソコンとの連携には本体に備えたUSB端子を使用。楽曲管理/転送ソフトのSonicStageなどが付属する。付属ソフトの対応OSはWindows 2000/XPとXP MCE。 スライド式でQWERTY配列のキーボードを装備。通信機能としてIEEE 802.11bの無線LANも内蔵。また、音楽配信サイトを利用したSNSサービス「PLAYLOG」と連携し、再生した音楽の履歴を無線LAN経由でアップロードできるほか、自分のサイトに他人からコメントが記入されると光で通知される。Skype/Google Talkのメッセンジャーソフトを内蔵するほか、マイクも備えており、Skypeを使ってネット経由の電話としても利用可能。
内蔵スピーカーの出力は200mW。再生周波数帯域は20Hz~20kHz。平型10ピンのヘッドセット端子を搭載するが、ヘッドセットやイヤフォンは同梱しない。 バッテリはリチウムイオン充電池で、USB経由で充電。動作時間は音楽再生で約45時間、ネット通話で約3.5時間、Webブラウザの利用で約7時間。外形寸法は123×63×23.9mm(幅×奥行き×高さ)、バッテリを含む重量は約150g。
□ソニーのホームページ
(2006年10月18日) [AV Watch編集部/nakaba-a@impress.co.jp]
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
![]() |
|