◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】
NEC、デジタル2番組録画/配信対応ホームサーバー
-「Lui」ブランドで展開。2008年前半発売


12月4日発表


 NECは、PCベースのホームサーバーを中心としたパーソナルデジタルライフソリューション「Lui(ルイ)」を発表した。中核となる「ホームサーバーPC」と、クライアントとなる専用端末「PCリモーター」から構成され、2008年前半より発売する。

ホームサーバーPC

 Luiは、「Life with Ubiqitous Integrated solutions」をコンセプトしたデジタルライフソリューション。通常のパソコンとしても利用できる「ホームサーバーPC」を中核とし、家庭内や外出先から、サーバー内のコンテンツや各種データにアクセスできるほか、専用クライアントの「PCリモーター」を用いて、外出先や家庭内でシンクライアント端末をフル機能のパソコンとして利用可能にする。リモーターはノートPCタイプと、ポケットタイプの2種類がラインナップされる予定。

 なお、今回の発表は、Luiのコンセプトや戦略説明と位置付けられており、サーバーや各端末の製品詳細については後日正式に発表する。価格については、「ホームサーバーとノート型のクライアント1台のセットで、現在のハイエンドのパソコンより少し高い程度を想定している」(NECパーソナルプロダクツ高須社長)という。

 ホームサーバーPCは、Windows Vista搭載のパソコンとして利用できるほか、大容量なHDDを内蔵し、ビデオや音楽、写真などのコンテンツを一元管理できる。また、デジタルチューナを内蔵し、デジタル放送の2番組同時録画や、ネットワークを介した2番組同時配信が行なえる。


リモーター(ノートタイプ) リモーター(ポケットタイプ) サーバーのコンテンツをHDMI経由でテレビ出力しながら、モバイル端末でも別コンテンツを視聴

コンテンツオンデマンドとPCオンデマンドの2つの配信方式を用意

 これらの内蔵コンテンツを配信する「コンテンツオンデマンド」のほか、PC画面を専用のクライアントにそのまま配信し、クライアントをフル機能のパソコンとして活用する「PCオンデマンド」の2種類の配信方法を用意している。

 レコーダ部は、専用のOSと、HDD、ファイルシステムを採用し、パソコン部からは独立した設計が行なわれている。そのため、Windowsを起動していない場合でも、録画できる。録画予約はWindows Vista上の専用GUIから行なうほか、NECが開発した専用のクライアントソフトを利用して、ネットワーク内の他のパソコンからも予約/再生などが可能となる予定。

 また、デジタル放送録画番組だけでなく、Windows OS上の音楽ファイルや、写真などのコンテンツを一元管理できる。DLNAに対応し、DTCP-IPをサポートしているため、DTCP-IP対応のテレビなどから、録画したデジタル放送番組をストリーム視聴可能。2番組の同時ストリーム再生にも対応する。パソコン部とレコーダ部が、独立設計されているため、デジタル録画や外部機器でのストリーム再生時でもパソコン側のパフォーマンスに影響を及ぼすことなく、快適に利用できるという。

 これらのコンテンツ/管理配信機能を「コンテンツオンデマンド」と命名。家庭内のAVサーバーとしての利用をアピールしている。さらに、外部のネットワークからのアクセス機能も搭載。屋外のクライアントやPCから、サーバー上のコンテンツにアクセスして、再生できる。

Windows上のコンテンツ操作画面 録画フォルダにアクセス Luiブランドのコンセプト

PCオンデマンドでホームサーバーのPC画面をそのままクライアントに配信。クライアントをパソコンとして利用できる

 Luiの大きな特徴といえるのが、コンテンツの配信だけでなく、PC画面をそのまま専用クライアントに配信する「PCオンデマンド」を実現したこと。専用のクライアントは、単体ではPCとして扱えないが、キーボードを備えており、ネットワークを介してサーバー側のほぼすべての操作が可能なため、フル機能のパソコンのように利用できる。

 PCオンデマンドの実現のために、サーバー側に専用の画像圧縮LSIを搭載し、配信時に独自形式に圧縮。クライアント側にも専用のデコードLSIを備えており、PC画面をそのままクライアント側で表示する。パソコン側がフルHD解像度であれば、フルHDで映像を伝送するという。

 デスクトップ画面をキャプチャし、リアルタイムで圧縮してネットワークで伝送するため、ある程度のネットワーク帯域が必要となるが、「オフィスアプリケーションなどの利用であれば、1~2Mbpsでも問題はない」という。なお、PCオンデマンドでは、ほとんど全てのPC画面情報を伝送可能だが、DVDビデオやBlu-ray Discビデオなど、著作権保護の施されたディスクの再生映像は、伝送できないという。また、ホームサーバーPCへのBD/HD DVDドライブ搭載については、未定としている。

 専用クライアントの「PCリモーター」には、ノートタイプと、ポケットタイプの2種類を用意する。ノートタイプは、10.6型/1,280×768ドットの液晶パネルと、ノートPC用キーボード、IEEE 802.11b/g無線LANを搭載。重量は650g。ポケットタイプは、4.1型/800×480ドットの液晶と無線LAN、キーボードを搭載し、重量は約250g。

 また、PCオンデマンド用のサーバー機能を、既存のパソコンで実現する「サーバーボード」も開発。専用の圧縮伸長LSIや、リモートパワーオンなどの機能を実装したPCIボードで、発売時期は未定という。

既存のPCでもサーバーボードを利用して「PCオンデマンドを実現」 PCオンデマンド用のサーバーボード


■ コンテンツ一元管理をテーマに。テレビ「まる録り」も目標に

NEC 大武章人 取締役 執行役員専務

 NECの大武章人 取締役 執行役員専務は、「ネットワークの速度は10年で約1,000倍になっている。ネットワークは、有線系で100Mpbsの時代を迎え、無線系も3.6MbpsのHSDPAからWiMAX、4Gと、100Mbpsの時代に近付いている。この時代に、ネットワークを通じた、“いつでもどこでも、だれにでも”という環境を提供する」と、NECのネットワークへの取り組みを紹介した。

 また、NECパーソナルプロダクツの高須英世代表取締役社長は、PCやテレビ、レコーダなど多くのデジタル家電が家庭内に浸透している現状について言及する一方で、「AVライフは確かに充実したが、機器が増加してデータはそれぞれの機器に分散している。この使い分けや連携が課題になる」と指摘。


NECパーソナルプロダクツ 髙須英世 代表取締役社長

 さらに、BLOGやSNS、動画配信などのネットワークサービスについても、「PC以外では利用できるサービスが限定される。本格的にそれらを扱うのであればパソコンというのが現状」と言及。「PCは生活の中でテレビや携帯電話と並ぶ、主要な機器だが、その中でもパソコンは、生活の中でより使われている」と述べ、パソコンを生かしたデジタルライフスタイル提案に取り組んでいくことを訴えた。

 高須社長は、同社のホームサーバーソリューションの目指す方向を「コンテンツの一元管理」と、「ユビキタス環境への対応」と説明。「いつでも、どこでも、簡単にコンテンツやサービス、PCの機能を利用できるソリューションを実現する」とLuiのコンセプトを紹介した。

 また、Luiに導入した基幹技術ととして、PC画面を高効率に圧縮しながらネットワーク伝送する「リモートスクリーンテクノロジ」、デジタル放送の2番組同時録画/配信を実現する「マルチレコードキャストテクノロジ」、民生用レコーダ並の信頼性を実現するという「ハイリライアブルデザイン」の3つの要素技術をあげ、同社の開発力をアピールした。

コンテンツオンデマンドの利用イメージ PCオンデマンドの利用イメージ リモートスクリーン技術など独自技術でLuiを実現

サーバーはレコーダ連携やテレビ丸録りなどを目指す

 今後の進化の方向性としては、「ホームサーバーについては、家電レコーダとの連携や、テレビ放送の丸ごと録画などを目指していく。また、壁掛け型や防水型などさまざまなリモーターの開発に取り組んでいきたい」とした。

 なお、Luiの販売目標については、「ネットワークなど外部環境の整備などが必要。すぐに立ち上がるとは思っていないが、2、3年後にホームサーバーPCを15~20万台程度と見込んでいる。これに1~2台のクライアントが付属するというイメージ」としている。


□NECのホームページ
http://www.nec.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.nec.co.jp/press/ja/0712/0401.html

( 2007年12月4日 )

[AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2007 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.