|
日本ビクター株式会社は、フラッシュメモリを内蔵した「メモリーコンポ」の新モデル「UX-GM77」を7月上旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は50,000円前後の見込み。 2GBのフラッシュメモリを備えたCD/MDミニコンポで、4行表示のディスプレイを装備。ボディカラーは、ブラック(-B)とホワイト(-W)の2色を用意する。
新たに本体上部に同社オーディオプレーヤー「alneo Vシリーズ」と連携可能な「alneoドック」を装備し、CDからalneo VへWMA形式で楽曲録音が可能となった。alneoドックの端子はUSB。 alneoドック上に接続したalneo VのWMA/MP3楽曲が再生でき、DRM付きのWMA楽曲にも対応。また、alneo Vの楽曲をUX-GM77で再生する際は、alneoにあらかじめ登録されているジャケット写真をalneoの液晶に表示し、UX-GM77の液晶画面に楽曲情報などを表示する。 CDやMD、AM/FMチューナ放送などを内蔵フラッシュメモリにWMA/MP3録音できるほか、USBメモリなどの楽曲取り込みに対応する。音楽CDは、最高4倍速で録音可能で、録音モードはHQ(MP3:192kbps、WMA:128kbps)、SP(MP3:128kbps、WMA:96kbps)、LP(MP3/WMA:64kbps)の3種類を用意する。内蔵メモリのWMAとMP3、WAV、AAC形式の楽曲再生が可能だが、DRM付きの楽曲再生には対応しない。 また、USB接続したオーディオプレーヤー(マスストレージ/MTP)のMP3、WAV、AAC楽曲の再生にも対応し、DRM付きWMAもサポート。内蔵メモリから、USB接続したWMA音楽ケータイへの楽曲転送も対応する。 音楽CDから本体フラッシュメモリやalneo Vへの4倍速録音が可能。録音形式はMP3とWMAで、録音モードはHQ(MP3:192kbps、WMA:128kbps)、SP(MP3:128kbps、WMA:96kbps)、LP(MP3/WMA:64kbps)の3種類を用意する。 USB接続したWMA音楽ケータイへの楽曲転送も対応。また、携帯電話を使って楽曲情報を取得できる「Magic Sync(マジックシンク)」機能を搭載。接続した携帯電話のパケット通信機能を用いて、ネット経由でGracenoteのデータベースからCDやリッピングした音楽ファイルの楽曲情報を取得できる。
本体前面にUSB端子と、ライン入力(ステレオミニ)、ライン出力(ステレオミニ)、ヘッドフォン出力を装備。MD部は、MDLPに対応。AM/FMチューナも内蔵している。アンプ部出力は20W×2ch。外形寸法は165×299×200mm(幅×奥行き×高さ)、重量は4.3kg。リモコンも付属する。 また、スピーカーは11cmウーファと4cmツイータから構成される2ウェイ2スピーカー。ウーファはボロン・ハイパー・ネオ・オレフィンコーンを、ツィータはツインマグネットを採用し、豊かな響きとクリアな音を実現したという。外形寸法は140×204×241mm(幅×奥行き×高さ)、重量は2.2kg(1本)。 □ビクターのホームページ ( 2008年6月11日 ) [AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]
Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|