◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】
ソニー、AVC変換録画対応など新「VAIO type R」
-液晶一体型でHDMI入出力装備。type Lも一新


VAIO type R

9月20日より順次発売

標準価格:オープンプライス


 ソニーは、パソコン「VAIO」シリーズの新ラインナップを発表。25.5型液晶一体型の「type R」と、24.1/20型液晶搭載の「type L」を発売する。

 type Rは2モデル、type Lは4モデルをラインナップ。いずれにもBTOのVAIOオーナーメードモデルも用意している。価格はすべてオープンプライス。

 大型液晶を一体化したデスクトップPCで、地上デジタルチューナやBDドライブ搭載モデルを多数ラインナップ。さらに、type R 1モデル、type L 2モデルでは、「VAIO AVCトランスコーダ」を搭載し、MPEG-4 AVC/H.264変換によるデジタル放送の長時間録画に対応した。


■ ビデオ/フォトモデルを用意した「type R」

 デスクトップ型VAIOのフラッグシップシリーズとして展開してきた「type R」だが、今回の新モデルから液晶一体型の「ボードPC」に一新。新たに、動画編集/再生にこだわる「ビデオエディション(VGC-RT70D)」と、写真編集のための「フォトエディション(VGC-RT50)」の2シリーズで展開する。

 ビデオエディションは、「Premiere Pro CS3」などビデオ編集系のソフトウェアやUSBジョグコントローラを同梱。地上デジタルダブルチューナを搭載するほか、PCとしては初のAVCトランスコーダ搭載モデルとなる。11月上旬に発売し、価格は40万円前後の見込み。

 フォトエディションはPhotoshotp Lightroom2などのフォトレタッチ/現像ソフトを同梱するほか、ディスプレイフードが付属する写真編集モデルと位置づけられている。9月20日に発売し、店頭予想価格は35万円前後の見込み。

ビデオエディション「VGC-RT70D」 フォトエディション「VGC-RT50」

 作業空間としてのディスプレイのため、極力シンプルにレイアウトされた筐体を採用し、パソコンの全機能をディスプレイ内に統合。ディスプレイは、25.5型/1,920×1,200ドットのWUXGA液晶。NTSC比で約103%、Adobe RGBカバー率96%を実現するほか、x.v.Colorにも対応する。

 BD-RE/Rドライブも搭載し、Blu-ray Discビデオディスクの再生も可能。GPUとして搭載するNVIDIA GeForce 9600M GTのPureVideo技術に、VAIO独自の高画質化技術「Motion Reality HD」に組み込んでおり、ソニー独自のノイズリダクションやアップコンバート、IP変換技術を実装。画質の向上を図っている。さらに、写真モードや、TVモード、BD/DVDモードなど、一般的なテレビのような画質モード選択も可能としている。

 HDMI出力端子も装備しており、type Rの映像を外部出力できるほか、HDMI入力も装備。ディスプレイ部を、ほかのPCや外部AV機器用のディスプレイとしても活用できる。

 さらに、ディスプレイの両脇に幅2cmのステレオスピーカー「リニアラインドライブ」を装備するほか、背面に65mm径ユニットのサブウーファを内蔵。専用のデジタルアンプS-Masterにより5W×2ch+11Wの出力が可能となっている。また、Dolby Home Theaterや、VAIO用のサウンドチップ「Sound Reality」も搭載し、手持ちのCDやWAVファイルをDSD形式にリアルタイムに変換しながら、高音質な再生を可能としている。

・AVC変換録画に対応した「ビデオエディション」

 ビデオエディションでは、地上デジタルチューナを2系統搭載。さらに、VAIO AVCトランスコーダによる、AVC録画機能も搭載している。録画ソフトは新開発の「Giga Pocket Digital」で、おまかせ/まる録などの機能を搭載する。

VAIO AVCトランスコーダを搭載

 VAIO AVCトランスコーダは、ViXS製チップにより、デジタル放送をリアルタイムでMPEG-4 AVC/H.264形式にリアルタイムで変換して、長時間録画を実現する機能。録画モードはMPEG-2 TSのストリーム録画「DR」に加え、AVC形式の「HD高画質(約10Mbps)」、「HD長時間(約5Mbps)」、「SD標準(約2.5Mbps)」、「SD長時間(約1.5Mbps)」の合計5モードが用意される。

 録画した番組はBD-RE/Rへのダビングが可能。今回からGigaPocket DigitalからのBD-REだけでなく、BD-Rへのダビングに対応した。BDドライブはBD-R 4倍速に対応している。DVDやCD記録機能も備えているが、AVCREC機能は備えていない。

 デジタル放送のトランスコードだけでなく、VAIO Movie StoryやClick to Disc」などの対応アプリケーションで、動画変換の高速化を実現できる。HDV素材をVAIO Movie Storyに取り込み、AVCHDで出力した場合、約2倍の速度で高速変換が可能。VAIO Content ExporterではHDVからAVCHDへの変換を、従来の約6倍にまで高速化できたという。


GigaPocket Digitalも新バージョンに

 同トランスコーダを利用できるアプリケーションは、GigaPocket Digitalと、VAIO Content Exporter、Click to Disk、Click to Disk Editor、VAIO Movie Story。AVCHDからMPEG-2への出力や、HDVからAVCHDへの変換、AVCHDからDVDへのファイル変換。なお、VAIO Movie StoryからのAVCHD出力は「若干早くなる程度」としている。

 なお、素材ファイルがカット編集されている場合や、ステレオ素材の音声出力を5.1chにした場合、HDVを1,440×1,080ドット以外の解像度で出力する場合などは、ハードウェアによるトランスコードは利用できない。

 ビデオ編集機能も強化。アドビのビデオ編集ソフト「Premiere Pro CS3」とDVD/BDオーサリングソフト「Encore CS3」が付属し、高度なビデオ編集やBD/DVDオーサリングが可能。付属のUSBジョグコントローラによる編集操作にも対応する。Premiere用のプラグインVAIO Edit Components Ver.6.4も搭載し、HDV/AVCHDの映像のプロキシ編集や、スマートレンダリングなどの機能をPremiere Pro CS3上で実現している。

 また、HDVにも対応したオーディオ編集ソフト「DigiOnSound 5 for VAIO」やDVDオーサリングソフト「TMPGEnc DVD Author 3 for VAIO」、MPEG編集ソフト「TMPGEnc MPEG Editor 2.0 for VAIO」、MPEGエンコードソフト「TMPGEng 4.0 XPress for VAIO」などが同梱される。

・フォトエディション

 フォトエディションは、Adobe RGB対応液晶を活用し、デジタル写真現像/レタッチ機能を大幅に強化している。専用のディスプレイフードを用意しており、蛍光灯の写りこみや外光を防ぎ、液晶本来の色表現を確認できるようにしている。

 ソフトウェアも、RAW現像や管理機能などを強化した写真現像/レタッチソフト「Photoshop Lightroom 2」や、フォトレタッチソフト「Photoshop Elements6」をバンドルする。また、同社デジタル一眼レフ「α」シリーズ用の画質調整パラメータ「αプリセット」を用意している。

 加えて、モニターのプロファイルを利用して、エプソンのプリンタでカラーマネージメント印刷を可能とするプラグイン「EPSON Print Plug-in for Photoshop」を搭載。さらに、CFカードスロットもUltra DMA対応で高速転送を可能としている。

 スライドショー作成ソフト「VAIO Movie Story」や、DVD/BD作成ソフト「Click to Disc Editor」なども備えている。

 CPUはともにIntel Core 2 Quad Q94000。メモリは4GB、HDDはビデオエディションが1TB、フォトエディションが640GB。OSはWindows Vista Home Premium。外形寸法は、外形寸法は661.8×235.5×439.3mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約18.8kg。

□製品情報
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RT1/


■ type LにもAVC録画対応モデル

VGC-LV70DB

 ボードPC「type L」にも、地上デジタルチューナ搭載モデル4製品をラインナップ。24型/1,920×1,200ドット液晶搭載の「VGC-LV70DB」と「VGC-LV50DB」を11月上旬に発売、20.1型/1,680×1,050ドット液晶搭載の「VGC-LN70DB」、「VGC-LN50DB」を9月13日より順次発売する。

 店頭予想価格はVGC-LV70DBが28万円前後、VGC-LV50DBが25万円前後、VGC-LN70DBが24万円前後、VGC-LN50DBが20万円前後の見込み。

 全モデルで地上デジタルダブルチューナを搭載。録画視聴ソフト「GigaPoket Digital」による録画やおまかせ・まる録などが可能となっている。さらにVGC-LV70DBとVGC-LN70DBでは、VAIO AVCトランスコーダを内蔵しており、AVC形式での長時間録画にも対応する。また、上位3モデルではBDドライブを搭載し、BD-R/REへのデジタル放送番組ダビングが可能となっている。

 最上位モデルVGC-LV70DBのみ、ディスプレイにはHDMI入力端子を装備し、AV機器の外部ディスプレイとして利用できる。VAIO Movie StoryやVAIO Music Box、Premiere Elements 4などのソフトウェアをバンドルしている。

 VGC-LV70DBは、CPUにCore 2 Duo E7200(2.53GHz)、メモリ2GB、HDD 500GBを搭載。5.5W×2chのスピーカーも搭載する。アンプはS-Master。OSはWindows Vista Home Premium。外形寸法は657.2×175×467mm(幅×奥行き×高さ)、重量は15.4kg。

□製品情報
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/LV1/

□ソニーのホームページ
http://www.sony.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0909/

( 2008年9月9日 )

[AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.