 |
 |
AV Watchアクセスランキング【2003年5月19日~5月25日】
~ パイオニアの+RW対応DVD-R/RWドライブがトップに~
|
 |
 |

|
パイオニアのDVD+R/RW対応のDVD-R/RWドライブが7万pvを集めトップに。2位は先週トップのプログレッシブ出力が可能になった新型プレイステーション 2のレビューで、2週あわせた総アクセス数は12万以上となっている。3位はXVDキャプチャカードをレビューした「Electric Zooma!」。
また、新バイオに同梱される「SonicStage Mastering Studio」をレビューしたDigital Audio Laboratoryが4位にランクインした。ハイエンドなプロ向けソフトウェアを新バイオに標準搭載するなどの話題性もあり48,000以上の高アクセスを集めた。なお、固定URLのためランキング対象外としているが、「サクラ大戦 エコール・ド・巴里 第2話 ~黒猫と悪女~」のDVDトレーラも25,000近い高アクセスを記録している。
- パイオニア、+R/RW書き込みにも対応したDVD-R/RWドライブ
-MyDVDのアップデートで、VR記録データの編集も可能に
- プログレッシブ再生に対応したプレステ2が、ついに発売
-その画質とDVD±RWなど各種ディスクの互換性を検証
- 【EZ】新動画圧縮フォーマット「XVD」の研究
~動画もいちはやく掲載(まだ見れないけど)~
- 【DAL】VAIOに、WAVES、Oxford、あのSBMまで!!
~ プロも驚くバンドルソフト「SonicStage Mastering Studio」 ~
- ノバック、USB 2.0対応の小型テレビキャプチャユニット
- 日立、80GB HDD搭載のDVD-RAMレコーダ
-タイムナビ機能を搭載。DVDオーディオ再生をサポート
- DivXNetworks初のDivXエンコードソフト「Dr.DivX」
-解析・画質調整ユーティリティも付属
- バーテックス、MP3対応USBメモリ「FieldPeas」の256MB版
- NHK、放送技術研究所を一般公開
-地上デジタル用の高圧縮技術や折り曲げディスプレイなど
- NExtWaveの超低価格プログレッシブDVDプレーヤーを買ってみた
--VGA出力搭載でMP3対応、さらにリージョンフリー
- シャープ、D2入力装備の液晶テレビ「AQUOS」
-1ビットデジタルアンプ搭載モデルも
- 米Disneyが48時間で読み取り不能となるDVDを導入へ
-FlexPlay開発の「EZ-D」を採用。レンタル市場向けに展開
- KDDI、地上デジタル放送向けの携帯端末を開発
-T-Engine上に超漢字OSを実装、CPUはSH-4
- 松下、地上波EPG搭載の42V/37V型プラズマテレビ
-新リアルガンマ技術、2次元エンハンサーを新搭載
- 富士通テン、地図データを表示できる83,000円のカーオーディオ
-HDDを2基搭載したナビとDVDナビ4機種も
次点:松下、チタン振動板採用のPC用アクティブスピーカー
注:
【EZ】= 小寺信良のElectric Zooma!
【DAL】= 藤本健のDigital Audio Laboratory
(2003年5月26日)
[AV Watch編集部]
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
|