AV Watchアクセスランキング【2003年5月12日~5月18日】
~ 新型PS2レビューが1位、2位はNHJのMPEG-4ビデオユニット ~


 今週のトップは、プログレッシブ出力が可能になった新型プレイステーション 2のレビューだった。2位はNHJのテレビ視聴・録画もできるMPEG-4ビデオユニット。3位には新バイオと共に発表されたバイオ用キャプチャユニットの記事が入った。

 連載コラムでは、ビクターの民生用ハイビジョンカメラを取り上げた「Electric Zooma」が6位にランクイン。また、先週1位だったiPodをレビューした「デイバイス・バイキング」は今週も7位に入り、読者関心の高さがうかがえる結果となった。

  1. プログレッシブ再生に対応したプレステ2が、ついに発売
    -その画質とDVD±RWなど各種ディスクの互換性を検証
  2. NHJ、テレビ視聴やMPEG-4録画が可能な小型ビデオユニット
    -2.5インチ液晶、SDスロット搭載
  3. ソニー、MPEG-2エンコーダ搭載バイオ用TVキャプチャユニット
    -新バイオ搭載のVAIO Media 2.5は、MPEG-4出力に対応
  4. NEC、250GB HDDを搭載したAVサーバー「PK-AX20」
    -アップデートで外付けHDD増設や音楽サーバー機能を追加
  5. SCEI、新光ディスクを採用した携帯ゲーム機「PSP」
    -16:9のワイド液晶を搭載し、MPEG-4などの再生が可能
  6. 【EZ】ヤッベーもん見ちゃったヨ、ビクター「GR-HD1」
    ~ついつい長回ししたくなる、HDカメラのクオリティ~
  7. 【デバ】iPodならではの品位が味わえる第3世代機
    アップル 「iPod 15GBモデル」(M8946J/A)
  8. ソニー、DVD±R/RW再生対応プログレッシブDVDプレーヤー
    -12bit 108MHzビデオDACや日本語MP3ブラウザを搭載
  9. ボーズ、自動音場補正が可能な5.1chシステムの低価格モデル
    -DVDプレーヤー、チューナも内蔵した完結型
  10. カノープス、TVチューナ内蔵のPCIバス用DVコンバータ
    -3次元Y/C分離回路や10Tap GRTなどを搭載
  11. ワーナー、定価500円の「1コインDVD」の一般店舗販売を開始
    -7月25日に6タイトル、以降毎月リリース
  12. 日立、マルチ画面表示に対応した17V型ワイド液晶テレビ
    -スーパーピュアカラー液晶やオーバードライブ回路を搭載
  13. 【デバ】PC上の映像データをテレビで視聴
    MTVとの連携で家電並みの操作感を実現「カノープス DigitalVideoPlayer」
  14. ドルビー、ディスクリート7.1ch採用の新フォーマットの開発を公開
    -国内ライセンシー向けイベントを2日間開催
  15. ボーズ、イヤフォン端子などと接続できるテレビ用アンプ

次点:カノープス、MTV3000Wを5,000円値下げ


【EZ】= 小寺信良のElectric Zooma!
【デバ】=週刊デバイス・バイキング
【新プ】= 新製品プレビュー
【DVD】= 帰ってきた買っとけ! DVD

(2003年5月19日)

[AV Watch編集部]


00
00  AV Watchホームページ  00
00


Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.