◇ 最新ニュース ◇
|
||
【11月30日】 【11月29日】 【11月28日】 |
||
|
日立製作所株式会社は、80GB HDD内蔵のDVDビデオレコーダ「DV-AS55」を6月20日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は10万円前後の見込み。 同社のプラズマテレビ「WOOO」のAVCステーションにあわせた「クリフカットデザイン」を採用。記録メディアはHDDとDVD-RAM、DVD-R。DVDプレーヤーとしてはプログレッシブ出力が可能なほか、DVDオーディオの再生(2ch)に対応している。 録画モードは、XP/SP/LP/EPの4モードが用意される。音声形式はドルビーデジタルで、XPモード時のみリニアPCMも選択できる。高画質化回路として、3次元Y/C分離、3次元ノイズリダクション、TBCなどを搭載している。 仕様などから、松下電器の「DMR-E80H」のOEM製品と推測されるが、独自機能により差別化が図られている。E80Hとの違いは、本体デザインと、番組内の再生場面を分単位で選択し、即座に頭出しできる「タイムナビ機能」を搭載したこと。同機能を利用することで、例えば、1時から2時までの番組の任意の箇所を頭出しする際に、タイムナビ上のカーソルを動かして[1:45]など分単位で指定して頭出しが行なえる。 また、リモコンはGコード変換機能を搭載した「液晶Gコードリモコン」となっている。なお、E80Hで搭載していた「音声付の1.3倍速早見再生機能」は省略されている。 ディスクに録画した内容をすぐに確認できる「プログラムナビ」や、ディスク内の映像から、お気に入りのシーンだけを選んで再生できる「プレイリスト」機能を装備。追っかけ再生や、30秒の前後早送りが可能なタイムワープ機能も搭載している。予約番組数は32番組/月。
(2003年5月19日) [AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]
|
|