□Watchシリーズ編集後記ファミリー□ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||
00 |
取材も少なく、振り返ると大した仕事をしていないような気もしますが、アルバイトの面接をしたりとそれなりに慌ただしい週でした。面接は学生中心ということもありますが、AV機器/デジタル家電との付き合い方など、色々と新鮮な話を聞かせてもらえました。 一方、AV WatchとImpress Watchの若者への浸透度は今一つ。ある程度自由に使えるお金があっての“趣味”かもしれないけれど、映画や音楽などは若い時の体験が、その後の糧というか芯になったりもするもの。スマートフォンやポータブルオーディオなど製品レベルでは、しっかりと接触しているわけで、高校、大学生など若者にももっと興味を持って楽しんでもらえる、身近に感じてもらえるような媒体にしていきたいな、などとぼんやり考えています。 (usuda@impress.co.jp) |
反面、休日にでも腰をすえて楽しみたいのは「セイクリッドセブン」、「神様ドォルズ」、「NO.6」、「BLOOD-C」あたり。ハイスピードな“バカテス”こと「バカとテストと召喚獣にっ!」も脳に養分が沢山あるときに楽しみたい作品。「輪るピングドラム」もそんな1本になりそう(?) 「いつか天魔の黒ウサギ」もコマ送り併用で鑑賞するため時間が必要になりそうですし……まあ、ウダウダ言いつつ全部観ますけども。 (yamaza-k@impress.co.jp) |
AVアンプのHDMI端子部がどうやらダメになった模様。これまでも、HDMIリンクがうまくいかなくて音だけ出るという事態があり、HDMIを抜き差しすると復活。ということもしばしばだったのですが、とうとうどうやっても画が出なくなりました……。すでに部屋の暖房と化している古いアンプだったので、今夏はどうにかしないととは思っていたのですが。 7月2日は池袋でアバックのいつもの大商談会があるとのことなので、ちょっと見てみようかと。 ( nakaba-a@impress.co.jp ) |