編集後記 3月9日版


Watchシリーズ編集後記ファミリー
00

 MAGonスタートしました。システムなどはかなり至らぬ部分もありますが、コンテンツは充実していると思いますので、ぜひチェックしていただければと思います。

 iPadでましたね。なにはともあれ、これが超高解像度デバイスの試金石になると思います。どんなコンテンツがでてくるのか、そしてこれで初めて超HDデバイスに触れる人がどう感じるのか。いろいろな展開に期待が持てそうです。即日購入という気分ではないのですが、個人的には地味にリファインされたApple TVとiTunesが面白いなとも。

 Appleがスペック推しのプレゼンをしたことも印象的ですが、独走を許さぬよう他社もどんどん挑んでほしいいなと思います。個人的には、今年は4Kに期待はしていましたが、普及には時間がかかるだろうと予想していました。しかし、iPadの「フルHD以降」の用途提案は、これからのディスプレイデバイスの流れを大きく変え、高精細化や4K化にもポジティブな影響がありそうと感じています。

(usuda@impress.co.jp)

 写真や電子書籍を表示するデバイスとして非常に魅力的に見える新iPad。反面、動画撮影機能の強化や4G対応は、iPad 2をもっぱら家の中で使っているので、個人的にはあまり響きません。ただ、Ustreamやニコニコ生放送の配信用機材と考えると、魅力的な進化だと思います。

 ゲーム機として考えると、高解像度化した恩恵がさらに受けられそうですが、PS Vitaや3DSも持っているので、あまりiPadのゲームアプリは買っておらず……。もうちょっと考えます。

 そして、ジブリアニメ次のBD化は「コクリコ坂から」に決定。個人的には、特別天然記念物級に希少な苦労人美少女観察アニメとして評価しております。アジのフライとコロッケ食べたくなってきた。

(yamaza-k@impress.co.jp)

 Android MarketがGoogle Playになって映画配信も統合されましたが、UIを見ても分かる通り、YouTubeの有料映画配信と一つになったようです。YouTubeの記事のときに買った作品が購入履歴に残ってました。アカウントが同じGoogleのIDなのでまあ当然ですが。記事を書く参考で買った作品って、後でいつでも観られると思っていると、たいがい忘れてて視聴期限が切れてたりするのですが、今回も切れてから気付いた次第です。

( nakaba-a@impress.co.jp )