編集後記 9月22日版


Watchシリーズ編集後記ファミリー
00

 ウォークマンF、FLAC対応でAndroid 4.0でレスポンスも良さそう。これは買いたいな、と思うのですが、他にもXperia Tablet(nasne用)、Readerの出来も良く、しかもどれを買っても機能重複があるので悩ましいところ。nasneがなければ迷わずウォークマン買っていたのですが……。ともあれ、今シーズンはソニーを中心にいい製品が多いな、という印象です。

(usuda@impress.co.jp)

 今年も行って来ましたゲームショウ。ソーシャルゲームと共に、タブレットやスマホの存在感が増していると感じる一方で、PS Vita用のリッチで面白そうなゲームも各ブースに登場しており、両方盛り上がっているなぁとチラチラ見ながら移動していました(プレイしている時間はなく)。

 そんなゲーム業界の時代の流れを、一気に加速させそうな「PROTOTYPE-SR」。今までにない体験でした。例えば、3Dテレビの場合、すごく映像が飛び出て見えても「これはバーチャルな映像だ」と認識しながら見ています。実写と見まごうグラフィックのPCゲームをプレイしていても、本当に実写映像だと思ってはおらず、「本物の人間に見えて銃が撃てない」ほどではありません。

 しかし、視界を映像に置き換え、聴覚をヘッドフォンで覆われた状態だと、自分が受け取る情報が、全て作り物の可能性が否定できず、「私はリアルタイムにここにいて、隣の私が過去の映像の私です」と言われても、それが自分の脳で正しいのか判断が下せません。怖くもありますが、面白くもあり、ゾワゾワする感じ。

 「シェルノサージュ3」とか出る時代には、イオンちゃんが私の部屋に降臨したりするんでしょうか。来週あたり売っていただきたく。擬似触覚が得られるゲーム用手袋デバイスの開発も急いでください。

 

(yamaza-k@impress.co.jp)

  先週もnasneの話をしましたが、実は以前届いたものに不具合があって(HDDではない問題)、修理に出していました。それが交換で帰ってきて無事セットアップ完了。故障は困りましたが、サポートがいつも丁寧なのは助かりました。数周遅れましたが活用していこうと思います。

( nakaba-a@impress.co.jp )