編集後記 11月30日版
□Watchシリーズ編集後記ファミリー□ | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||||||||
00 |
なんとなくネタが地味だったかな、と今週を振り返ると、シャープの32型4Kディスプレイに、iOSにおけるDTCP-IP対応(アプリ)、クラウド連携のiTunesなど、ジワジワと時代が動いている感のある「いいネタ」が揃っていたかも。とりあえず、iTunesとTwonky+nasneはちょっと自分でも使ってみます。しかし、32型4Kは金を払っても手に入れたい、魅力あるデバイスだなーと改めて思いました。出力機器が今のところ無いんですけど。 (usuda@impress.co.jp) |
iOSの「Twonky Beam」がDTCP-IPに対応。nasneもあるので、家のiPadの活躍の場が広がりそうです。日々蓄積される大量のアニメを処理するためにも、視聴できるデバイスは多いに越したことはございません。 とか言いながら、最近は茨城の大洗を大いに盛り上げている「ガールズ&パンツァー」をついついリピート再生。巡礼を推奨するかのような市街地戦闘描写に関心しきり。やっぱりやり過ぎくらいが丁度いいです。月刊モデルグラフィックスの最新号も濃くて楽しゅうございました。 |
久しぶりにちょっと離れた公園へカメラを持って出かけ、いい太さの猫が小鳥を狙っていたので、何枚も撮りつつ、猫を介して近所のおばちゃんと話したりしていました。そんなに猫好きではないですが、カバンを開けようとしたら急に寄ってきて甘えるそぶりを見せたりする奴らの作戦には、つい騙されてしまいます。 ( nakaba-a@impress.co.jp ) |