ニュース

ラジコで年代や性別などにあわせた音声広告の実証実験

 radiko(ラジコ)は、リスナーの年代や性別などの属性にあわせて音声で広告を流すターゲティング広告「ラジコオーディオアド」の実証実験を7月24日5時以降より開始する。当面は各ラジオ放送局の自社広告枠で実施し、当面は在京7局でスタートする。

 通常のラジオ放送広告は、番組単位でターゲットをセグメントするが、ラジコオーディオアドは、聴取番組に関係なくラジコリスナーの年代や性別といった属性でターゲットをセグメントする広告となる。ターゲットのセグメント配信は、「ラジコDMP」を活用して、拡大推計を行なうことで、リスナーの属性や好みに沿った広告配信が可能という。

 ラジコDMPでは、ラジコの聴取ログやアプリ利用履歴、プレミアム(有料)会員属性データなどの1st Partyデータに加え、ビデオリサーチの生活者シングルソースデータ「ACR/ex」を活用する。

ラジコオーディオアド展開イメージ

 実証実験は、対象を各ラジオ放送局が持つ自社広告枠のみとし、その枠をラジコオーディオアドに差し替える形で実施。地上波ラジオ放送における販売広告枠は使用しない。対象エリアと放送局は、在京7局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、TOKYO FM、J-WAVE、InterFM897)限定とし、秋頃を目途に在阪局(ABCラジオ、 MBSラジオ、OBCラジオ大阪、FM COCOLO、FM OH!、FM802)へ拡大。その後、順次全国展開を目指す。

ラジコオーディオアドへの差し替え対象広告枠

 ラジコは現在、民放ラジオ93局と放送大学とNHKラジオ(第1・第2・FM/実証実験中)が参加し、日間ユニークユーザー数は120万人を超えている。また、2014年4月に開始した日本全国のラジオ局が楽しめる「エリアフリー聴取(ラジコプレミアム)」のプレミアム会員数は52万人を超え(2018年7月)、さらに2016年10月開始の「タイムフリー聴取」の日間ユニークユーザー数は37万人(同)となっている。聴取するデバイスの広がりにより、ラジオの認知や媒体価値に対する理解が若年層にも拡大しつつあり、ラジオを聴取する年齢層が幅広くなっていくなか、「ラジコオーディオアド」を導入。ラジオの媒体価値の向上を目指すという。