|
|
光i.LINK規格「OP i.LINK」Ver.2.0のライセンス供与開始
-最大400Mbpsまでの伝送に対応
|
|
|
|
シャープ株式会社は1日、光伝送のi.LINK規格、「OP i.LINK」のVer。2.0を策定し、10月10日より仕様書をライセンス供与することを発表した。
「OP i.LINK」は、IEEE 1394a-2000の通信プロトコルに準拠し、一芯POF(プラスチック光ファイバ)を介してデータを伝送する方式。Ver1.0でのデータ伝送速度は100Mbpsであったが、Ver.2.0では100Mbpsに加えて、200/400Mbpsまでの伝送に対応する。
【OP i.LINK Ver.2.0の主な仕様】
- 伝送方式:1芯POF 全2重伝送方式
- 光ファイバ:SI(ステップインデックス)型
- 発光素子:LED(発光ダイオード)、LD(半導体レーザ)
- 波長:650nm
- 符号化方式:8B10B
- 伝送距離:60cm~10m
- 伝送速度:100/200/400Mbps
- コネクタ形状:
- スーパーミニジャック型コネクタ(φ2.5)
- ミニジャック型コネクタ(φ3.5)
- メカニカルロック付コネクタ(φ3.6)
□シャープのホームページ
http://www.sharp.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/011001-2.html
□関連記事
【3月19日】光i.LINK規格「OP i.LINK」のライセンスを4月2日から供与開始
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010319/sharp.htm
【2000年9月22日】ソニー、光i.LINK規格「OP i.LINK」の基本仕様を策定(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000922/sony.htm
(2001年10月1日)
[fujiwa-y@impress.co.jp]
|