2001年6月に発売された「DCR-PC9」の後継機。CCDが1/4型総画素68万画素から1/4.7型総画素107万画素になり、従来の640×480ドットに加えて1,152×864ドットの静止画(JPEG)撮影が可能になった。露出を変えながら3コマの連続撮影を行なう「ブラケット撮影」も使用できる。静止画はメモリースティックに保存する。 また、アクセサリキットが別売りだったDCR-PC9と異なり、電源キットが付属するようになった。電源キットの内容は、リチャージャブルバッテリパック「NP-FM50」、ACアダプタ、8MBメモリースティック、AV接続ケーブル、リモコンなど。ただし、PC接続キット「DPCK-US20」はオプションとなる。 レンズは光学10倍ズームのF1.8~2.0。新アクティブイメージエリア方式の手ブレ補正機能を備えている。液晶モニタは2.5型のタッチパネル式。タッチした部分にピントを合わせる「スポットフォーカス」機能や、タッチ箇所に露出を合わせる「フレキシブルスポット測光」も採用した。 PC接続キット「DPCK-US20」を使用すれば、同社の他機種と同じく「USBストリーミング機能」が可能になる。これは、MPEG-1記録をほぼリアルタイムにPCへ出力できる機能で、PCへの画像の取り込みや編集なども可能。PCカメラとしても使用できる。 また、メモリースティックの最大容量までMPEG-1動画を記録する「MPEGムービーEX」にも対応した。128MBのメモリースティックなら、ビデオメールモード(160×112ドット)で最大約85分、プレゼンテーションモード(320×240ドット)で最大約21分の記録が行なえる。 電源にはインフォリチウムMバッテリを採用し、別売りのNP-QM91使用時で最大約9時間の連続撮影が可能(ビューファインダー撮影時)。外形寸法はPC9とほぼ同じ55×99×105mm(幅×奥行き×高さ)。重量は約480g(本体のみ)で、10gほど軽くなった。
□ソニーのホームページ (2002年5月7日) [orimoto@impress.co.jp] |
I |
|
00 | ||
00 | AV Watchホームページ | 00 |
00 |
ウォッチ編集部内AV Watch担当 av-watch@impress.co.jp