|
|
カノープス、メディアサーバーソフト「HomeEdge」をアップデート
-HomeEdge to MPEGツールでDV-MPEG変換に対応
|
|
|
|
|
HomeEdge Player |
カノープス株式会社は25日、メディアサーバー/クライアントソフト「HomeEdge」のアップデータを公開した。プログラムサイズは5.36MB。
公開された最新バージョンver.1.01βは、βバージョン。デュアルCPUの特定環境下での動作が不安定になる問題の解消などの不具合修正が行なわれたほか、新たにHomeEdge to MPEGツールがリリースされた。
HomeEdge to MPEGツールでは、CanopusDV/MicrosoftDVをMPEGにエンコード可能になったほか、MPEGファイルの音声/映像を多重化/分離、MPEGファイルの再エンコードに対応した。
そのほかの修正点、機能追加は以下のとおり。
【不具合修正】
- パッチモジュールとして提供していた機能に対応
- DualCPUの特定環境での動作が不安定になる問題に対応
- 画質パラメータが制御できないことがある問題に対応
- ライブデバイスとしてMTVシリーズを使用している場合、入力ソースが正しく切り替わらないことがある問題に対応
- DVRaptor-RTによるTV出力に対応
- SoftwareEncodeを使用する場合のビットレートを変更できるように対応(サイズはSIF固定)
- 簡易録画機能に対応。ライブ配信映像をサーバーサイドで簡易録画が行なえるようになった
また、シリアルキーを空欄とすることで体験版として動作するように対応した。試用期間は30日間で、再生時間5分などの制限がある。
□カノープスのホームページ
http://www.canopus.co.jp/
□ダウンロードページ
http://www.canopus.co.jp/download/homeedge_upd.htm
□製品情報(HomeEdge)
http://www.canopus.co.jp/catalog/homeedge/homeedge_index.htm
□関連記事
【1月15日】カノープス、世界初のWチューナ搭載キャプチャカード「MTV3000W」
-2番組同時表示や、3次元Y/C分離とNRの併用が可能に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20030115/canopus.htm
【2002年12月19日】カノープス、デジタルメディア管理ソフト「HomeEdge」を公開
--MTVでキャプチャしたデータをLAN上のクライアントから閲覧可能に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20021219/canopus.htm
(2003年4月25日)
[AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]
Copyright (c) 2003 Impress Corporation All rights reserved.
|