◇ 最新ニュース ◇
【11月30日】
【11月29日】
【11月28日】
【Watch記事検索】
ビクター、ブルーレイとDVDのハイブリッドROMディスクを開発
-1層BDと2層DVDを記録可能。合計容量は33.5GB


12月24日発表


 日本ビクター株式会社は、1層ブルーレイディスクと現行の2層DVDの3層を1枚のディスクとした「BD-DVDコンネーションROMディスク」を開発したと発表した。

読み取り面

 パッケージメディア用のROMディスクで、表面にブルーレイディスク単層(25GB)と、内部にDVD2層(8.5GB)を記録した片面3層構造を採用。ブルーレイディスクの再生時には表面部分のBD層を再生し、DVD再生時には内部のDVD層を再生する。

 「ブルーレイディスク用の青色レーザーは反射するが、DVD用赤色レーザーは透過する」という性質を持った独自の高機能反射膜の採用や、高度な位置決め接着技術により表面をBD層、内部にDVD層を有したコンビネーションROMを実現したという。

 ブルーレイが再生できない環境でも通常のDVDとして利用できるため、パッケージソフトが発売された際には、「ソフト購入当初はDVD機器でSD映像を楽しみ、ブルーレイ機器購入後はHD映像を楽しめる」、「家庭ではブルーレイのHD映像、外出先ではモバイルPCでSD映像を楽しむ」といった応用が可能となる。

構成断面図 BD/DVDディスク再生時の原理図

 同社では、BD層とDVD層の片面を両面成形することにより、再生専用BDディスクとほぼ同等の生産性に見通しがついたとしており、今後実用化に向け、ブルーレイディスクアソシエーションにディスク技術を規格提案していくという。また、BD 2層(50GB)+DVD 2層(8.5GB)/58.5GBのディスク開発も進める。

 具体的な製品化のスケジュールについては「規格化の進捗やコンテンツメーカーの意向などで左右されるが、2006年以降を見込んでいる。DVDからBDへの移行期にはこうしたディスク技術が必要となると考えている(ビクター)」としている。また、量産コストについては、「工程が増えるため、量産開始当初は通常のBD-ROMの2~3割程高くなる見込み。だが、生産量の増加に伴い、価格は下がっていくだろう」という。

 なお、HD DVDでも東芝とメモリーテックが1層HD DVDと1層DVDのハイブリッドROMディスクを開発している。

□ビクターのホームページ
http://www.jvc-victor.co.jp/
□ニュースリリース
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/bd_dvd.html
□関連記事
【12月7日】東芝、DVDプレーヤーで再生可能なHD DVD-ROMを開発
-4.7GBのDVDと15GBのHD DVDを合わせた2層構造
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20041207/hddvd.htm

(2004年12月24日)

[AV Watch編集部/usuda@impress.co.jp]


00
00  AV Watchホームページ  00
00

Copyright (c) 2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.