◇ 最新ニュース ◇
|
||
【11月30日】 【11月29日】 【11月28日】 |
||
|
ソニーは、同社独自開発の1/6型総画素数79万画素のCMOSセンサを3枚使用したDVカメラ「DCR-PC1000」を3月10日に発売する。カラーバリエーションとして、ブラックとシルバーの2色をラインナップ。価格はオープンプライスだが、市場推定価格は各色135,000円前後の見込み。 バッテリパック「NP-FA50」、ACアダプタ、USBケーブル、メモリースティック Duo 16MB、メモリースティック Duoアダプタ、ワイヤレスリモコン「RMT-831」などが付属する。 DCR-PC1000の最大の特徴は、有効画素数は動画67万画素、静止画69万画素の1/6型CMOSセンサの3板式を採用したこと。CMOSセンサでは、CCD方式では避けられないスミアが発生しないほか、ワイドダイナミックレンジの映像記録を実現したとしている。 また、新信号処理回路「エンハンスド・イメージング・プロセッサー」も搭載。「ダイナミックレンジが広く、豊富な情報をもつCMOSセンサからの信号を処理するために、専用のアルゴリズムを開発した」という。画像信号を「絵柄」と「明るさ」の2つに分割してから、「明るさ」成分を最適化し、絵柄と再合成することでダイナミックレンジの広い映像の記録を実現したとしている。
また、本体にメモリースティックデュオスロットを備え、静止画とMPEG-1動画の記録が可能。メモリースティックデュオ記録時の焦点距離(35mm換算)は40~400mm(16:9時:43.5~435mm)となる。
静止画の解像度は1,920×1,440/1,920×1,080/1,600×1,200/640×480/640×360ドットの5種類、MPEGムービーは320×240/160×112ドットの2種類から選択できる。 動画、静止画ともに撮像エリアを拡大する「高画質ワイド記録」に対応するほか、モニターもワイド2.7型液晶(12.3万画素)を搭載。液晶モニターは、屋内撮影で見やすい透過型と、屋外撮影に向いている反射型の両方の特性を備えたハイブリッドタイプとなっている。
さらにタッチパネル方式を採用しており、撮影時の設定やビデオ操作などが行なえるほか、タッチしたポイントでスポット測光したり、ピントを合わせることも可能。また、液晶モニターの横には「液晶ヨコボタン」として、ズームボタン、録画ボタンも設けられている。
また、置くだけで充電できる「ハンディカムステーション」も付属する。ハンディカムステーションには、AV入出力、i.LINK、USB 2.0端子を装備。USB 2.0ビデオクラスに対応している。なお、本体にもAV入出力を備えており、オプションの専用ケーブルを使用することで、S映像入出力も行なえるが、ヘッドフォン端子や、マイク端子は搭載していない。
手ブレ補正は電子式の「アクティブイメージエリア方式」、最低被写体照度は15ルクス。オプションのサラウンドマイクロホン「ECM-HQP1」(15,750円)により、VAIOに搭載の「Click to DVD Ver.2.0以降」を使用して5.1ch DVDが作成できる。 外形寸法は54.5×102.1×117.1mm(幅×奥行き×高さ)、重量約400g(本体のみ)。連続撮影時間は付属のNP-FA50使用時で、ビューファインダー使用時 約90分、液晶モニター使用時 80分。
□ソニーのホームページ (2005年2月2日) [AV Watch編集部/furukawa@impress.co.jp]
Copyright (c) 2005 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |