|
株式会社東芝が協賛する映画「キング・コング」の12月17日封切りに先立って、東京国際フォーラムでジャパン・プレミアが12日に開催された。 17日に公開される「キング・コング」は、'33年製作のオリジナル版を、史上最多の11のアカデミー賞を獲得した「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのピーター・ジャクソン監督がリメークした超大作映画。舞台設定はそのままに、「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズを遥かに凌ぐという最新の技術を駆使し、製作費に約2億700万ドルといわれる巨費が投じられている。 キング・コングは最新のCGで描かれているが、政府の協力を得てウェリントン郊外に巨大な屋外セットを建設するなど、実写と映像技術を違和感なく織り交ぜている。監督は「今なぜキング・コングを撮るのか?」との問いに、「答えは最後の9分間に詰まっている」と回答している。 時代は'30年代。野心的で無謀な映画監督(ジャック・ブラック)は、秘密の地図を偶然入手。その地図を元に、誰も見たことのない冒険映画を製作するため、「ベンチャー号」で危険な航海に出ることを決意。その航海には、疑うことを知らない誠実な脚本家のジャック・ドリスコル(エイドリアン・ブロディ)と、売れない女優アン・ダロウ(ナオミ・ワッツ)も同行することになった。
大西洋に出航したベンチャー号は、荒れ狂う波、照りつける太陽に焼かれながら、幻の孤島「髑髏島」(スカル アイランド)へと導かれていった。そこで彼らは、巨大な生物「キング・コング」を目撃する……。
ジャパン・プレミアは、レッドカーペットで開幕。ピーター・ジャクソン監督、ヒロインのナオミ・ワッツ、それを助ける男性役のエイドリアン・ブロディ、キング・コング役のアンディー・サーキス、船長役のトーマス・クレッチマンらが、次々とレッドカーペットを踏みしめた。
レッドカーペットの脇には、作品のロゴマークをイメージした黄色のポンチョをまとった観客が並び、ハリウッドスター達に大歓声を上げた。監督や出演者達は、観客が求める多くのサインに気軽に応じていた。
また「今日は、東京を散策していて、何か足らないものがあった。それは、東京タワーの上にキング・コングがいなかったこと。しかし続編では、もしかして登場するかもしれません!」とリップサービスをすると、客席から大喝采を受けた。
ナオミ・ワッツは、今回CGのキング・コングとの共演したことについて、「最初は特撮なので、ブルースクリーンの前で演じると思ってたけど、実は一人で演じていたわけではなく、幸いなことにアンディが私の相手役として、カメラの前で完全にゴリラの動きをマスターして、一緒にお芝居してくれました。だから、キング・コングと絡む演技は、そのものとして演じることができた」と撮影秘話を明かした。
舞台挨拶には、特別ゲストとして、第68代横綱 朝青龍関が登壇。朝青龍関は、大の映画好きで、ピータ・ジャクソン監督の大ファンということで、モンゴルから、このために日本に戻ってきたという。
「キング・コングと戦うとしたらどんな技で?」と聞かれると、「つり落としで。でも、(キング・コングの)張り手一発で飛んでっちゃうよ」と大笑いした。
「キング・コング」に協賛している東芝は、現在、松井秀喜選手とキング・コングが共演しているテレビCMを放映している。今回のジャパン・プレミアでも、同社製品の展示スペースを設け、来場者にアピールしていた。 参考出品として、HD DVDプレーヤーで「キング・コング」の映像を流していたが、「CEATEC JAPAN 2005」で展示していたものからは、変更がないという。 また、オーディオプレーヤーの「gigabeat」では、「キング・コング」のサントラが聴けるようになっていた。そのほかにも、同社の液晶テレビ「face」や、HDDビデオカメラ「gigashot」、ビデオレコーダ「RDシリーズ」などもディスプレイされていた。
ちなみに、「キング・コング」の映画の中には、「'30年代という時代設定なので、現在の東芝製品は出てこない」(東芝)とのこと。
□東芝のホームページ (2005年12月13日) [AV Watch編集部/furukawa@impress.co.jp]
Copyright (c)2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|