| ![]() |
![]() |
日本ビクター株式会社は、40GB HDDと4.3型のワイドカラー液晶ディスプレイを搭載するマイクロコンポ「UX-HD1-M」を2006年1月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は90,000円前後の見込み。 CD/MDプレーヤーのほかに、40GB HDDを内蔵し、4.3型ワイドカラーディスプレイを搭載。さらに、Ethernet端子を備え、インターネット経由の音楽配信サービス「エニーミュージック」に対応。液晶画面を見ながらリモコン操作で楽曲のダウンロードやオンラインショップでのCD購入、FMオンエア情報の取得などが行なえる。 HDDへの録音はリニアPCM/ATRAC/MP3に対応。CDからHDDへのダビングは最大8倍速(ATRAC132/105/66kbps時)、HDDからMDへ最大13倍速(同132kbps時)で行なえる。HDD内にはCDDBの楽曲情報が収録されており、自動でタグ情報が記録できるほか、新譜の情報もインターネット経由で取得できる。 前面にUSB端子を備え、同社の「alneo」など対応するポータブルオーディオプレーヤーにHDD内の楽曲を転送可能。ただし、エニーミュージックからダウンロードした楽曲はATRAC形式のため、alneoなどATRAC非対応プレーヤーへは、ライン入力でのダイレクト録音となる。ダイレクト録音が可能なalneoは、XA-MP101などのMPシリーズのみ。 また、DLNAクライアント機能も装備し、DLNAサーバーソフトをインストールしたネットワーク内のPCなどの音楽ファイルをストリーミング再生できる。さらに、USBまたはEthernet経由でPC内の楽曲をMP3形式で取り込むこともできる。 CD部は音楽CDに加え、MP3を記録したCD-R/RWの再生にも対応。FM/AMラジオも搭載する。アンプ部の出力は20W×2ch。入出力端子はアナログ音声入力、コンポジット映像出力、ヘッドフォン出力が各1系統、アナログ音声出力が2系統。USBとEthernetは各1系統となる。メインユニットの外形寸法は155×288×246mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約4.6kg。 スピーカーは3ウェイのバスレフ型で、12cm径ウーファと4cm径ミッドレンジ、1.5cm径ツイータで構成。ウーファとミッドレンジには、アラミドファイバーをミックスし剛性を高めたコーン紙を採用し、押し出しの強い低域と抜けの良い中高域を実現したという。1本の外形寸法は146×215×246.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.4kg。
□日本ビクターのホームページ (2005年12月15日) [AV Watch編集部/nakaba-a@impress.co.jp]
Copyright (c)2005 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
![]() |
|