|
パイオニア株式会社は、車載機器用ブランド「カロッツェリア」の新モデルとして、カーオーディオ6機種を1月下旬より順次発売する。CDレシーバ3機種と、MDレシーバ1機種、MD/CDレシーバ2機種。また、iPod接続用アダプタも発売する。各モデルの発売日と価格は下表の通り。
■ DEH-P710
車内の音響特性に合わせたチューニングを自動的に行なう「オートタイムアライメント&オートイコライザ」機能を搭載したCDレシーバ。音楽CDに加え、CD-R/RWに記録したWMA/MP3/WAVと、iTunesでエンコードしたAACファイルの再生もサポート。圧縮音楽の音質も改善する「ビットメトリックス」や「BBEデジタル」も利用できる。 さらに、音楽信号をデジタルのままDSPへ伝送する「CDデジタルダイレクト伝送」や、ノイズの低減と幅広いダイナミックレンジを実現するというバーブラウンの24bit DACも装備。アンプ部には50W×4ch出力の「Power MOS FET」を採用している。 また、別売のiPod接続用アダプタ「CD-IB10II」を利用することで、iPodと連携が可能。P710側からiPodの制御が行なえる。さらに、フロントパネルにアナログ音声入力も備えており、iPod以外のオーディオプレーヤーの楽曲も再生できる。 ディスプレイ部には有機ELディスプレイを採用。トラックタイトルのリストの漢字3行表示に対応。iPodの情報表示に対応した新しいメニュー画面となっており、使いやすさを追求したという。
ほかにも、13バンドのデジタルイコライザや、ロードノイズを内蔵マイクで検出して音量・音質を自動補正する「f特補正型リアルタイムASL(オートサウンドレベライザー)」なども利用できる。また、別売の5.1ch対応DSPユニット「DEQ-P9」を追加することで、5.1chサラウンドのコントロールもサポートできる。
■ DEH-P510
DEH-P710と同様に、「CD-IB10II」を利用してiPodとの連携が可能。ただし、iPodの情報表示を前提とした新デザインのメニューは備えていない。また、圧縮音楽ファイルの再生もサポートするが、フォーマットはWMA/MP3/WAVで、AACはサポートしていない。DACはバーブラウン製の24bit ΔΣ方式。
低音増強技術の「バスブースター」や「ビットメトリックス」、イコライザー、ローパス/ハイパスフィルタなども搭載。フロントパネル部にはアナログ音声入力を備え、iPod以外のプレーヤーも接続できる。アンプ部は50W×4chのMOS FET素子を採用している。
■ DEH-110
CDレシーバ。アンプ部に50W×4chのMOS FET素子を採用。イコライザも備え、5つのプリセットと1つのユーザー設定が利用可能。大型のアクリルパネルを採用。シンプルなキーレイアウトの新しいデザインを採用している。
■ MEH-P510
MDデッキとチューナを搭載したモデル。明確な前方定位とサラウンドの広がりを両立できるという「SFE」(サウンド フォーカス エンハンサー)を搭載。音のコントラストを高める「ハーモニック・スパイス」やイコライザ、ローパス/ハイパスフィルタも備える。
アンプ部は50W×4chのMOS FET。iPodリンクにも対応。MD部はMDLPをサポートし、再生や検索がスムーズに行なえるMDグループ再生もサポートしている。
■ FH-P710MD
DEH-P710にMDデッキを追加した2DINモデル。主な仕様はP710と共通で、「オートタイムアライメント&オートイコライザ」、「ビットメトリックス」、「BBEデジタル」、13バンドのデジタルイコライザー、「f特補正型リアルタイムASL」なども搭載。CDデジタルダイレクト伝送にも対応し、バーブラウン製の24bit DACも内蔵する。
ディスプレイは有機EL。iPodとの連携も可能で、P710MDからの制御にも対応。CD-R/RWに記録したWMA/MP3/AAC/WAVの再生にも対応。MD部はMDLP、MDグループ再生もサポートする。
■ FH-P510MD
CDデジタルダイレクト伝送や、50W×4chのMOS FETアンプを搭載。主な仕様はP710MDと同じだが、AACファイルの再生に対応せず、13バンドのデジタルイコライザが9バンドになっているほか、バーブラウン製の24bit DACを搭載していないなどの違いがある。ただし、iPodリンクはサポートしている。
■ CD-IB10II
2005年3月に発売されたiPod接続用ユニット「CD-IB10」の新バージョン。ただし、一部外観の変更を除き、機能・仕様等は「CD-IB10」と同じ。同社のメインユニットに採用されている拡張インターフェイス「IP-BUS」とiPodを接続するためのアダプタで、メインユニット側から選曲や再生範囲の設定などが行など、iPodの基本操作が行なえる。
接続はクレードル端子を使用。別途音声ケーブルなどを接続する必要はない。なお、iPodを充電する機能も備えている。今回発表されたモデル以外の対応機種はAVIC-HRZ09K/HRZ09/HRZ08/DRZ09/DRZ90K/DRZ90/DRZ80。外形寸法は95×91×25mm(幅×奥行き×高さ)。重量は320g。
□パイオニアのホームページ
(2006年1月12日) [AV Watch編集部/yamaza-k@impress.co.jp]
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|