|
株式会社ポニーキャニオンは、DVDとHD DVDの両方の層を持った映像ソフト3タイトルを3月28日に発売すると発表した。タイトルは「夜桜 HD-DVDツインフォーマット版」(PCHF-50001)、「virtual trip さくら nostalgia HD-DVDツインフォーマット版」(PCHA-10002)、「virtual trip THE MOVIE 地球の大自然 FASCINATING NATURE HD-DVDツインフォーマット版」(PCHA-10001)。 予定価格は「夜桜」と「さくら」が各4,935円、「地球の大自然」が5,460円。なお、国内向けHD DVDソフトの具体的な発売日や価格が明らかになったのはこれが初めて。ただし、ポニーキャニオンは「プレーヤーなど、対応機器の発売時期との兼ね合いもあるので、あくまで現時点での予定。発売時期や価格、仕様については変更になる可能性もある」という。 いずれもDVDとHD DVDの両方のレイヤーを持った片面2層のツインフォーマットソフト。HD DVD対応プレーヤーにセットすればHD画質で再生でき、従来のDVDプレーヤーではDVDソフトとしてSD画質での再生が可能となっている。 なお、HD DVD層の映像フォーマットはH.264/MPEG-4 AVCで収録する予定。DVD層はMPEG-2。収録時間は「夜桜」が54分、「さくら」が53分、「地球の大自然」が93分。HD DVD層の音声は、「さくら」と「地球大自然」がリニアPCMの5.1chで収録。「夜桜」はドルビーデジタルステレオで収録。DVD層の音声はいずれもドルビーデジタル。
【お詫びと訂正/1月30日追記】 「夜桜」はフジテレビが制作したもので、京都や東北地方の美しい夜桜の映像を収録したもの。DVDでは発売されていないタイトルで、「世界初のHD DVD専用フルオリジナル・ハイビジョン作品」と説明している。
「地球の大自然」と「さくら」は既にDVD版(各3,990円)が発売されているが、新たにHD DVDとのツインフォーマット版としてリリースされる。「さくら」はSLや古墳など、日本を代表する風景と満開の桜の映像を収録したもの。「地球の大自然」は、35mmフィルムでニュージーランドやグレートバリアリーフなど、世界25箇所を撮影したもので、最新機材「SPIRIT」を使用し、HDネガテレシネされたマスターをHD画質で収録している。
□ポニーキャニオンのホームページ
(2006年1月24日) [AV Watch編集部/yamaza-k@impress.co.jp]
Copyright (c)2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|